2002年05月25日(土) 晴
_ 軽井沢
秀英の結婚式二次会。木本にストリームで家まで拾いに来てもらい、羽村の神本ん家へ。神本拾って青梅から圏央道に入り、関越〜上信越道ルートで軽井沢へ。中軽井沢までは順調に行ったけど、ペンションの地図を誰も持ってきて無く迷いまくる。幸い電話番号書いたメールが私の携帯に残っていたので、直接宿に電話かけて場所を聞き、無事到着。余裕持って出たのでそれでも早く着き過ぎたり。
_ 二次会
というわけで二次会。坂元・篠原・清水・滝本も来ていて、秀英のネットワークにちょっと驚く。篠原を最初千竜太郎と間違ってたのは内緒。ビンゴの景品はとうきび。せっかく当たったというのにちょっと悲しい…。みんな泊まりなので秀英夫妻つかまえて深夜まで飲む。
_ [迷える子羊] ポータブルデバイスベイ2000
特に問題はないけど、CD-RWとかDVDくらいしかつなげるもんないんだよね。
2004年05月25日(火) 晴
_ 愚痴
休日に起きれないのは酒のせいじゃないっす。タコが書いたコードをタコなインターフェイスを変更せずにまともに使えるロジックに修正するのがどんだけ疲れる作業か、なんて、プログラミングしたことない人には理解してもらえないんだろうなぁ…
ゼロから作っていいんなら楽なんだけどね。あぁ眠い
_ …
目覚ましはちゃんとかけてたし、午前中じゅうずっと「起きなきゃ起きなきゃ…」ともがいてた。でも動けなかった。
結局起きれなかったことについては反省してるけどね。ごめんなさい
2005年05月25日(水) 晴
_ なまり亭
KABAちゃんが福岡出身とは知らなかった。やっぱ自分が知ってる言葉だと面白いわ。
斉藤慶子は…昔クイズダービー出てた頃、やたら九州をバカにした発言を繰り返してたので家族みんなで嫌ってた*1んだけど、今から思えば「東京に憧れて上京した若者」だったんだろうな…で訛りは完璧に消してるだろうなと思ってたら案の定でした。まぁいいけど。
*1 うちは「九州を愛していたのに他所へ強制連行された人間」なので
2007年05月25日(金) 雨
_ メール(not SPAM)
Content-Type: multipart/alternative; Content-Transfer-Encoding: quoted-printable Content-Type: text/plain; charset="utf-8"
う〜む…間違ってはいない。間違ってはいないしちゃんと読めるんだけど、なんかもやもやする。
こんな形式で送出するメールソフトもあるんだなぁ。
_ [会社]モバイル
携帯とAIREDGEが支給された。24時間働けということらしい。ますます営業さん化。
携帯はさておき、これで自腹のAIREDGE解約できるかな…と思ったら会社のカードは従量制なのか。接続先レポートが会社に行くんだろうな。プライベートには使えないってことか。
というわけで現在私のThinkPadにはAIREDGEカードが2枚突き刺さっておりますw
_ 熱血!!コロコロ伝説
電車で中吊り広告*1見て、あぁ発売になったのかと思わず購入。
![]() 熱血!! コロコロ伝説 vol.1 1977-1978 (ワンダーライフスペシャル コロコロ30周年シリーズ) |
懐かしい…意外と覚えてるもんだな。がんばれ!ドンベとか、大人になってから読むと視点が変わって違う感慨があるな。でもどうせなら通して全部読みたい…。こういう連続物(厳密にはそうじゃないけど)をさわりだけ読まされると続きが気になる。
あとはのぼーること六田登氏のインタビューとか懐かしかったな。ダッシュ勝平とかFとかで売れた後、のぼーる時代の事は封印された黒歴史かと思ってたから:-) でものぼーるとコロコロは関係ないような気がしないでもないw
*1 おっさんがにやにやしながらおぼっちゃまくん読んでる図。しかしおぼっちゃまくん世代はもうちょい若いと思うが…
2009年05月25日(月) 晴
_ au携帯電話における新しい定額サービスの導入について
ドコモとソフトバンクが定額コース値下げしてきたので多分追随すると思ってたけど、パケット単価は上がるのか…
1050円コースが余ったり足りなかったりする自分の使い方だとどっちが得なんだろ?
どうでもいいけど新機種しょぼいな…スライド無いし
2010年05月25日(火) 晴
_ 北関東自動車道が平成23年GW前に全線開通!
おぉ〜ついに完成か。でもうちからだとわざわざ高崎回りってこともないから、ほとんど使うことは無いかな…やっぱ本命は圏央道だなぁ
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>
_ カミさん [結局AIREDGE支給されても意味なかったってことね…orz ]