2002年05月01日(水) 雨
_ 新築祝い
高橋の新居を見学に、近藤夫妻と西区に出かけた。閑静な丘の上に、豪邸というほどではないが立派な家が建っていた。卒業の時に「就職10年以内に家を建てる」と豪語していた高橋だけど、本当に建ててしまった。立派立派。
_ 謎のメール
「面白いゲームだよん」とかいういかにも怪しげな添付ファイル付きのメールが来た。
しばらくしたら栗田から「ウィルス感染したけんメールは削除して」というメールが来た。でウィルスメールをよく見たら、From:は違ってたけどMessage-id:は確かに栗田から来たらしい。南無阿弥陀仏
2003年05月01日(木) 晴
_ 友人達
大学時代の友人達と大名で飲み。みんないろいろ大変だなぁ…そういう年頃だよなぁ。はぁ
酔っぱらって、秀英に長電話かけた気がする。
_ 電車
みんなと別れて地下鉄乗ったら、実は貝塚行きだったらしく気づくと千代県庁口。わけわからずも中洲川端に戻って空港行きに乗り直し、事なきを得る。でも改札でよかネットをちゃんと通せなかったらしく閉じこめられる。翌朝見たら出札記録無いんだよなぁ…次回使えるのかなこのカード。
ともかく、最終前の電車に乗れて無事帰宅を果たす。
2004年05月01日(土) 晴
_ SF-101
29日にカミさんがタケノコ掘りに行ったときに懐中電灯を忘れてきたということなので新しいのを探しにヨドバシへ。LENSER Vスクエアを試してみたかったのだけど売ってなかったので結局またもやSF-101。
2005年05月01日(日) 曇
_ [会社]休出
今日も仕事。今朝はロマンスカーの禁煙席が満席だったのでグリーン車で。371系には初めて乗りましたが、いきなりグリーン二階席デビューですよ。見晴らしいいなぁ。毎日見慣れた通勤景色も何か違う。
EXEの時は誰も見向きもしないけど、この新幹線みたいな371系は道歩いてる人も振り返る。
でどうでもいいけどこれで後はRSE乗れば全車種制覇ですよ。通勤で…
_ メモ
おまじない。
{let reqHead:HttpRequestHeaders = {HttpRequestHeaders}}{reqHead.set "User-Agent", ";Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Curl/" & curl-api-version & ")"}
とか。デフォルトだと"User-Agent: Curl/x.x.x"としか言わないのでサーバーによってはわけわからん処理されることがある。
2007年05月01日(火) 雨
_ [犬]狂犬病予防注射済票
狂犬病予防注射済の登録に保健所へ。集団接種は何か嫌で、毎年健康診断兼ねて昭島で打ってもらってるので、自分で保健所に証明書持って行かないといけないのですよ。
で昨日買ったばかりのミニゴリラ君
![]() SANYO ワンセグTVチューナー内蔵 メモリーポータブルナビゲーションシステム 「mini GORILLA」 NV-SD200DT |
![]() SANYO ワンセグTVチューナー・バッテリー内蔵 メモリーポータブルナビゲーションシステム 「mini GORILLA」 NV-SB250DT |
で保健所を検索。おぉ、めちゃめちゃ検索速い。CDの時はまず「どのカテゴリにありそうか?」を考えてからじゃないと何度もカテゴリを行ったり来たりするはめになってたからなぁ。*1
旧道走ってると交差点の度に「国道に戻れ戻れ」言うのは相変わらずだなぁ。ロジック的に正論なんだけど、そっちは混んでるから嫌いなんだよ。
それはともかく、無事保健所到着。ちゃんと駐車場の入口に誘導して、駐車場入ったと同時に「目的地に到着しました。案内を終了します」と言ったのにびっくりですよ。CDゴリラ君は「もうちょい行ったら着くような気がします」辺りで終了されて、そこからは自力で目的地探さなきゃいけなかったからなぁ。つか最近のナビなら当然なんだろうけど。
_ [おもちゃ]焚火床 Pro11
焚火台の底に入れる小さい金網を、去年なくした*2ので購入。
![]() スノーピーク 焚火床 Pro11 ST-31T |
こんだけゴツいと間違って捨てるって事はないだろう。たぶん捨てないと思う。捨てないんじゃないかな? まぁちょっと覚悟はしておけ(©さだまさし)
2009年05月01日(金) 晴
_ [食べ物]手打そば一作
父から「武蔵寺の近くに美味いそば屋がある」と聞き4人で出かける。
私はせいろとおろしの「そば三昧セット」にしたのだけどちょこっとの大根おろしとせいろそばが出てきて(ちょっと期待外れ…)と思いつつもそば自体は美味いので食べたら、後から立派なおろしそばを持ってこられた。大根おろしはせいろそばの単なる薬味だったようだ…orz
_ 筑前町ファーマーズマーケット みなみの里
物産探しに道の駅に行きたいと話してたら、父の高校時代の同級生が勤める道の駅的なものが朝倉にできたというので行ってみる。ていうか二日前にオープンしたばかりで父もよく知らないらしい。
道の駅のようだけどどっちかといえば直販場…? 立派な野菜や卵や米がずらっと並んで売ってた。
ちなみに父の同級生さんは館長さんでした。
2010年05月01日(土) 晴
_ [MINI]黄砂に抱かれて
一雨終わって車を見たら見事な斑模様…ジンベイザメの背中みたいになってるorz
「こっちは黄砂の酷うして洗車する気にならん」「最近は東京も黄砂来よるよ〜」な会話を昨日父としてたが、流石九州…
_ BBQ
庭でBBQ第一弾。今回は火起こし器・文化たきつけ・岩手切炭の定番三点セットを持ち込んだ。文化たきつけを四本投入し炭を詰め点火。勢いよく炎が上がり、あっという間にたきつけが燃え尽きた。煙突がデカいせいかチャコスタより燃焼効率良いみたい…一応底の炭は点いたようだけど念のため文化たきつけ二本追加。後は下から火が回ってくるのを待つのみ。
「やっぱ良か炭はいいんやなぁ。もうダイレックスの炭やら買われんな」的な感想をもらい。
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 大型火起こし器 M-6637 |
![]() 文化たきつけ☆木炭・練炭・豆炭・石炭・オガ炭・薪用簡単着火剤・屋外用(火おこしグッズ) |
![]() 社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級 3kg 2356849 |
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>