トップ «前の日(08-27) 最新 次の日(08-29)» 追記

2001年08月28日(火)

_ [迷える子羊] NOTES R5 ワークスペース

わ、同じ会社の人だ。




本日のリンク元 | 23 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2002年08月28日(水)

_ 自転車

こないだの台風で倒れて以来、走ってるときーきーうるさかったのだけど、今朝乗ってたら急に前輪が重たくなって止まってしまった。とりあえず逆回ししてねじ締め直したら復活したけど、鍵の固定ねじに車輪が当たるようになってしまったらしくかっちゃんかっちゃんかっちゃんかっちゃんやかましい。時間も無いのでそのままけたたましく会社に行ったけど、修理出さんとダメだなこりゃ。

_ 風邪

カミさんから「風邪引いた」とメールが来た。で早めに帰って食料調達。どうにか起きて食事取れる程度には元気なようで一安心。ぷらむちん、ママにちょっかい出さんのよ。

本日のリンク元 | 17 | 6 | 1 | 1 | 1 |

2003年08月28日(木)

_ [会社] 英語力

昨日の自己紹介を聞いて、英語でのコミュニケーション能力について不安に思われた模様。つーか私が一番不安です。

_ 写真

同窓会の写真を納めたCD-ROMが届いた。…女子の名前、一部しか一致しないよ(^^;

本日のリンク元 | 28 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年08月28日(土)

_ 最長片道切符の旅

プリンターのインクが切れたので大野のさくらやへ。本屋に寄ったら宮脇俊三「最長片道切符の旅」があったので購入。高校生の頃読んでるけど、NHKの例の番組のおかげでまた読みたくなった。あの頃は青春18やワイド周遊券持ってローカル線駆け回ってたから臨場感あったけど、今読むと「いいなぁこういう旅したいなぁ」と思ってしまう…失ってしまった物は何だろう?

NHKのルートと比べると、北海道と九州が悲惨だなぁ。当時のローカル線は全滅。あの番組で「1両編成の赤いディーゼルカー」なんて出てきたっけ?

本日のリンク元 | 29 | 10 | 7 | 7 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2005年08月28日(日)

_ 買い出し

帰省前に着替えとか買い出し。

荷物送るのに毎回段ボール調達するのも面倒なので衣装ケースを1個購入。ロックかけれて紐できびれるので当分使い回せそう。

_ []洗濯

ぷらむを洗濯。薬浴を浸透させるために完全放置状態にすると退屈して騒ぐので、ずっと撫で回し続けてました。こちらの手もかゆくなりましたが…。

本日のリンク元 | 28 | 7 | 6 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2006年08月28日(月)

_ shuffle

通勤電車に乗って座ってshuffle君が流した曲は山口百恵「いい日旅立ち」

朝から電車でそんなの聴いたら遁走したくなるじゃないか(^^;

本日のリンク元 | 30 | 15 | 14 | 8 | 7 | 7 | 4 | 3 | 2 | 2 |

2007年08月28日(火) 晴のち曇

_ 江ノ島線

電車内に「次は〜中央林間〜中央林間〜」とアナウンスが流れた時、隣に座ってたお姉さん二人の会話:

「中央林間だって」

「『中央林間』ってよく電車の終点で見るけど、一体どこだろうて思ってた」

「こんなとこまで来ちゃったよ」

こんなとこで悪かったな('A`)

_ 皆既月食

曇っててダメ。

ていうかそもそも仕事終わってないしorz

本日のリンク元 | 22 | 8 | 6 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 |

2008年08月28日(木)

_ [食べ物]ちっちゃなプリッツ

会社でお土産にもらった。でっかいプリッツは定番だけど、ちっちゃいのもできたんだね。

ていうかでっかいプリッツって配るのめんどくさかったんだよね…すぐ折れるし。

と思ったら九州バージョンは未だにでかい明太プリッツしか無いようだ。

本日のリンク元 | 196 | 81 | 79 | 71 | 71 | 53 | 44 | 23 | 19 | 17 |

2009年08月28日(金)

_ [おもちゃ]レイトン教授と魔神の笛

発売日決定した模様。11月26日か…今の配信問題が終了する頃には出るだろうと予想はしてたけど。

おまけ(?)の100時間遊べるRPGってどんなんだろう?

レイトン教授と魔神の笛
レイトン教授と魔神の笛

本日のリンク元 | 56 | 15 | 11 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 6 | 6 |

2010年08月28日(土)

_ 4D2Uドームシアター

国立天文台4D2Uシアター見学。過去〜現在〜未来の時間軸を含む宇宙をシミュレートするので3Dではなく四次元4Dシアターなのだ。

時間まで構内を見学。子供の頃図鑑や書籍で見た"聖地"三鷹のドームが目の前にある(;´Д`)ハァハァ第一赤道儀室この日はちっちゃい黒点が一個三鷹と言えば大赤道儀室

4Dシアターは「渦巻銀河のダイナミクス」おなじみMitakaの画面だけど、立体映像で見ると全然違う。星々が空中に浮いて見えて、実際の位置関係が非常によくわかる。冥王星やセドナの軌道が傾いてるのも実感できてこれ見たら「確かにアレは惑星じゃない」て一目瞭然。近傍の恒星の位置もわかりやすく銀河系があんなんなってるから天の川がこんな風に見えて…とか、はしゃぎまくりでした。

また機会があったら行こうっとw

本日のリンク元 | 17 | 13 | 13 | 12 | 12 | 9 | 8 | 8 | 8 | 8 |

トップ «前の日(08-27) 最新 次の日(08-29)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>