2002年09月16日(月) 雨
_ ダイクマ
トイレシート買いにダイクマへ。つぶれまくってて、現在6店舗しか残ってないのね。とりあえずいずみ中央店へ。環状4号走って、「そろそろ着くかな…」と思ったらヤマダ電器があった。「げ、つぶれとる!!」でももうちょい走ったらダイクマあって、めでたしめでたし。
さてペットコーナーへ。お、特売の値札貼ってあるやん。…て品物置いてないんですけど。商品整理してるお兄ちゃんに「安売りのトイレシートは…」と声をかけてみるとぶすっとした顔で「ありません。」んなイヤそうな顔せんでもいいやん。
しかたないので厚木のダイクマへ。小一時間ほど走って到着。ありゃ、やっぱりいつものシート売り切れてるよ…半分サイズのを買って帰宅。
2003年09月16日(火) 晴
_ お留守番
夜、カミさんが友人達と食事に行ったのでぷらむと二人でお留守番。ビール飲みながらTV見てたら横に寄り添って寝てた。でしばらくしたら玄関に行ってしまったけど、つまみを開けたら張り切って戻ってきた。
でもつまみはポテチだったので「これは食べられんよ!」と見せたらまた玄関に消えていった。
2004年09月16日(木) 晴
_ [会社]結局
他の人のソースは使えない*1ことが判明したので自分でゼロから書く。
ありゃ? 100行くらいでできちゃったよ?? 参考にしようとしたソースは10個以上クラスあってトータル2000行超えてたのに。
「こんなんできた」と隣の某君に見せたら「わぁっスゴい!」と驚いた後「でこれって何階層ぐらい持てるんですか?」と訊くので「何も制限かけとらんけん無限にメモリの許す限り」と答えたらさらに驚いていた。そりゃ以前の画面がタコ過ぎるんだってば。ってよく読んでないけど。
その後某君は「勉強します」と言ってソースを印刷しておられましたとさ…
*1 というかこんな汚いソース読みたくない
2006年09月16日(土) 曇
_ Google Earth™
日本語対応したらしいので導入。フォントを変えたら地名とか表示されなくなっちゃったんですけど…? と思ったらフォントサイズが小さすぎた模様。16とか18とかにしたら出た。
おぉ、日本の地名はちゃんと漢字で表記されるんだ。高速道路とかの線も引かれる。建物の3D表示オンにしたらうちのマンションも立体になってちょっと驚いた。
あれ? プラウドが森に戻ってる。東芝病院新館も工事中。解像度は上がったみたいだけど撮影日時は古くなった模様。どうでもいいけどうちの車はっきり区別付くな…。
2007年09月16日(日) 晴
_ [おもちゃ]Logicool MX-610L
というわけで買ってしまった。
![]() Logicool MX-610L レフトハンドレーザーコードレスマウス |
会社で使う予定なのでまだ箱から出してみてないけど、説明書見る限りではボタンの切替とかは専用ソフトでやるっぽい。ひょっとしてOS入れ替えるたびに専用ソフトも導入?
2010年09月16日(木) 晴
_ シャモジー
風呂のシャワーが水垢で微妙に詰まり気味だったのでヘッドを交換。
![]() SANEI シャモジー【節水&勢いUP機能付き】 PS3963-80XA-YG3 イエロークリーン |
全10色あるけどやはりここはケロリンカラーだろ、と黄色を選択。
…でも実際付けてみたらヘッドだけ浮いてて違和感ありまくり。無難に白とかにしとけば良かったかも。
_ [MINI]ウルトラミニミニハンガー
ネオジム磁石採用で超小型なのに耐荷重高いフックを発見。
![]() ベロス ウルトラミニミニハンガー 耐荷重3Kg |
今使ってるマグネットフックは振動で落ちることがあるのでこっちにしてみる。
ちなみにペットボトルホルダーをぶら下げるのに使っております。
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>