トップ «前の日(09-24) 最新 次の日(09-26)» 追記

2001年09月25日(火)

_ [会社] CD-RW

手近なとこにCD-RWがやってきた。

_ お疲れ

夕飯食べてぼ~っとしてたらやたら眠くなったので、今日は早めに寝る。




本日のリンク元 | 23 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2002年09月25日(水)

_ カッターナイフ

両手にしっかり持って、出した刃の長さを確認してからおもむろに切り始め、切り終わったら再び両手にしっかり持って刃を引っ込めたのを確認する…という使い方を何も疑わず今までしてたのだけど、実は右手に持てば親指操作だけで刃を出し入れできる、のだった。
このページ見るまで全く気づかなかった。はさみや包丁は左に持つと切れ味が落ちるので右用だってわかってたんだけど、カッターは刃が薄くて切れ味変わらないからな…。目から鱗でした。

_ ためしてガッテン

この女性アナウンサーって高校の先輩だったのか。しかも在学期間かぶっとうし。

本日のリンク元 | 33 | 4 | 3 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2003年09月25日(木)

_ [会社] 歓送会

来た人と去る人まとめて歓送会。まだ公にするのは早いのかな…と思ってたら、所属長が最初の挨拶であっさりしゃべってしまったので、私は歓迎と送別を同時に行われることになってしまった。
それにしても皆さんテンション高い。おかげで私も調子に乗って金太の大冒険歌ってしまったよ。

本日のリンク元 | 322 | 66 | 34 | 33 | 15 | 8 | 7 | 4 | 4 | 4 |

2004年09月25日(土) 曇のち晴

_ [がめに]キャンプ

稲刈りの為姨捨へ。特に渋滞もしてなくて、順調に到着…とはいえ出発が微妙に遅かったので大池キャンプ場に着いた時には15時だったわけですが。バンガローの鍵を受け取りツルヤへ移動してなお!達と合流。買い出ししてキャンプ場に戻ってキャンプ開始。

備長炭を起こすわけですが、…なんか着火剤しけってるよ。点火した着火剤が消えるってどういう事よ。で着火剤大量投入してなんとか備長炭点火してバーベキュー。

一通り肉食べて、さて次は秋刀魚焼こう…でも火力弱いので炭追加…したら消えちゃったよ!!

再点火にまたしばらくかかってしまった。今年は全然キャンプしとらんし、炭もしけっとったんかなぁ。

本日のリンク元 | 19 | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年09月25日(日) 曇時々雨

_ [がめに]稲刈り

ゆうべ早かったのとぷらむが騒ぐのとで8時には起床。散歩に行って朝食食べて撤収。田んぼの駐車場はいっぱいなので蕎麦屋に車置いて田んぼへ。

GAMIさん夫妻、なお!、Take、元さん、グッキー家も到着しており既に稲刈り始まっていた。例年よりも開始が早かったおかげで昼過ぎにははざ掛けまで完了してしまった。

配給のすいとんとおにぎり食べてまったりした後蕎麦屋でおしぼり大盛。

_ [がめに]帰路

連休最終日だというのに全く渋滞していない。22時過ぎには帰り着いてしまいました。

上里SAから2時間って信じられん。

_ [温泉]上山田温泉保養センター つるの湯

硫黄臭のある緑がかった硫黄泉。町営施設なので千曲市民は200円よそ者は500円。

施設も綺麗で手入れも行き届いていて、町営でこんなのがあるって良いなぁ。

本日のリンク元 | 16 | 6 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2006年09月25日(月)

_ 筋肉痛

やはり来ましたよ筋肉痛。ふくらはぎ、もも、腰、腕、親指の先(これは筋肉痛じゃない)…。

最近は年齢的に筋肉痛発生まで妙な時差があるので、明日はもっと酷いんだろうか…?

_ [会社]コーディング

サーバー構成を変えたら作った物が動かなくなったので、先輩とうねうね。原因はすぐわかったのだけど仕様的な物だったので回避策をどうにか考えるか制限事項としてドキュメントに書いちゃうか二人で悩んでいたのだけど、定義ファイル書き換えたら何故かあっさり動いた。何か狐につままれた感じだけどまぁ良し。

本日のリンク元 | 299 | 229 | 109 | 91 | 79 | 64 | 54 | 31 | 31 | 23 |

2007年09月25日(火)

_ 筋肉痛

稲刈りの筋肉痛が1日置いて出てきた…全身が痛い

本日のリンク元 | 26 | 26 | 12 | 9 | 9 | 7 | 7 | 6 | 6 | 5 |

2008年09月25日(木)

_ 0系新幹線さよなら運転について

さよなら0系…でその下の記事

交通科学博物館に保存している「0系新幹線車両(第1号車4両)」を、
その歴史的文化価値を認め平成20年10月14日(火)の鉄道の日に「鉄道記念物」指定する予定です。

「第1号車」??

ていうか交通科学博物館ってどこだっけ…でググってみたら大阪か。うわっ懐かしい。テーブルもなけりゃ尻の痛くなる青シート、カウンターのビュフェ、グリーン車は乗ったこと無いがw

_ 本屋跡

近所で先日潰れた本屋の跡地に、何かコンビニみたいな建物が出来つつあったのでちょっと期待してたのだけど今朝前を通ったら看板が付いてた。

…自転車屋だったorz

本日のリンク元 | 36 | 16 | 8 | 7 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 |

2009年09月25日(金)

_ 大池キャンプ場

稲刈りの前泊で大池キャンプ場へ。平日で高速1000円でないので渋滞も無く到着。その代わり料金は高いがな。

火起こしにチャコスタmini初登場。一辺がちょうど文化たきつけと同じくらいなので、三本の文化たきつけを正三角形に並べるとぴったり収まる。炭を並べて点火。…一発で熾きました。熾きる炭の量も焚火台(S)で使う程度だとちょうどいい感じ。さようなら火起こし達人…

本日のリンク元 | 35 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

トップ «前の日(09-24) 最新 次の日(09-26)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>