2002年07月01日(月) 曇 [長年日記]
2002年07月02日(火) 曇 [長年日記]
_ cdmaOne
カミさんの携帯電話を受け取りに相模原のノジマまで行く。予約した時の紙を忘れてたけど特に問題にはならずあっさり交換完了。
しばらくおもちゃになるらしい。
2002年07月03日(水) 曇 [長年日記]
_ 携帯
カミさんのために(?)椎名桔平とかトム・クルーズの待受画面とかThe Next Generationの着メロ探してみたりとか。
なんだかんだ言って自分も楽しんでるかもしれない。(^^;
2002年07月04日(木) 晴 [長年日記]
_ 八神純子
この前、ジャンプの作者コメントで久保帯人が「中学ん時コーラス大会で歌った『Mr.ブルー』って曲の入ったCDを探してます。原曲、誰の曲か知ってる人は教えて下さい。」と書いていた。
「Mr.ブルー」ってあの「Mr.ブルー ~私の地球~」? でも「コーラス大会」ってなんじゃ? …と思って調べたら、今や「Mr.ブルー」は学校の合唱曲のスタンダードになってるんだそうだ。「翼をください」みたいなもんか。へぇ~
ていうか久保帯人、音楽趣味とか言っといて「Mr.ブルー」知らんのかい おい!
_ おみやげ
妹から北海道旅行のおみやげが届いた。昆布、ラーメン、かに「入り」みそ。とりあえずみそねぶりながらビール飲む。
2002年07月06日(土) 曇 [長年日記]
_ 更埴へ
6時半頃起きてコーヒー飲んでおにぎり食べて支度。車に荷物詰め込んで8時出発。
町田街道~八王子バイパス~と進んでひよどり山有料道路初挑戦。1車線のトンネルぶろろろろ…と抜けたら料金所。200円也。え? もうおしまいかい!? 確かに渋滞してないし(ていうか1台も車走ってない)早いけど、短…。
411号線に入って日の出ICへ。サマーランドの辺りでインターらしき物を作っていた。ここまで圏央道伸びればさらに時間短縮できるな。日の出到着は9時20分。なんだ、相模湖ICより近いやん。
圏央道~関越~上信越道と経由して更埴到着。家から4時間30分でした。早い。
_ [がめに] 草刈り
姨捨棚田で草刈り。水草は点々と生えてるけどちょっと抜いときゃいいかな程度。法面の雑草がメイン。九しゃんが刈払機で刈ってみんなで集める。2時間ぐらいやった所で元さん合流。でもほとんど終わってたりして…。
_ [がめに] キャンプ
宿泊先を決めてなかった元さんも誘って大池キャンプ場。炭起こして焼肉。そして蒸し鶏。準備の間邪魔なのでぷらむをつないでおいたらきゃんきゃん鳴いてた。でも相手してもらえないのでしばらくしたらいじけて伏せてた。支度できたので外に連れ出したら喜ぶ喜ぶ。
_ 蝉
火に当たってたら足を何やらもぞもぞ。見たら蝉の幼虫が足をはい上がってきていた。で近くの木にとまらせておいたら、夜中に脱皮を始めた。思わずみんなで観察。カブトムシやキアゲハは見たことあるけど蝉は初めて見るよ…抜けるような水色で綺麗。図鑑の写真で知ってたけど、全身抜ける直前思いっきり反り返るんだね。しかもそのまま数分固まってるし。自然の力ってすごいね。
2002年07月07日(日) 晴 [長年日記]
_ 夜中
暑くて汗かいた。大池でこんなに暑い夜は初めてじゃないかな?
_ あんずの里
あんずの里へ行く。公園みたいなのがあるかと思ったら、山の斜面にあるあんず畑一帯の総称だそうで、どこに車止めてどこ見に行ったらいいのかわからない。観光会館隣の土産物屋であんずソフト食べながら聞いたらあんず狩りに連れてってくれるらしい。
_ あんず狩り
というわけで近所の畑であんず狩り。木にはあんずが鈴なり。こんなにびっしり実が付くんだね。時々かじりながらあんずをちぎる。1kgずつ4人で摘んで終了。結構あっという間だったり。
_ 帰路
携帯で見たら「小仏トンネル渋滞12km」らしいので帰りも関越~圏央道にする。東部湯の丸SAと上里SAで休憩取って日の出ICからひよどり山~八王子バイパスと、来た時と完全に逆ルートで。10時前に家に着いた。中央道経由だといつも日付の変わる頃だったのでかなり早い。
2002年07月08日(月) 晴 [長年日記]
_ 少年エスパーねじめ
最近妙にツボにはまってる気がする。「くだらね~」と言いつつ笑ってるというか。
理解不能な笑いというとコサキンのラジオ聴いてた頃を思い出す。
2002年07月09日(火) 晴 [長年日記]
2002年07月10日(水) 雨 [長年日記]
_ 台風6号
今夜上陸の恐れあり。早よ帰ろ。
_ 言葉の乱れ?
朝日新聞の記事より。命令形を「食べろ」「着ろ」ではなく「食べり」「着り」とか言う若者が増えてるんだそうだ。そりゃ福岡じゃ正当な表現です。以上。
2002年07月11日(木) 晴 [長年日記]
2002年07月12日(金) 晴 [長年日記]
2002年07月14日(日) 晴 [長年日記]
2002年07月18日(木) 晴 [長年日記]
_ JAF Mate
今月号は洞窟特集。井倉洞、龍河洞、球泉洞、江ノ島岩屋…行ったことあるのばっかしやん。洞窟フェチではないはずなのだが。
2002年07月19日(金) 晴 [長年日記]
_ ThinkPad240
カミさんの240の液晶パネルが壊れてきた。ので部品の見積もり取ってみた。93100円。ぶ。…中古の240買えるやん。
2002年07月24日(水) 晴 [長年日記]
2002年07月25日(木) 晴のち雨のち晴 [長年日記]
2002年07月26日(金) 晴 [長年日記]
2002年07月27日(土) 晴 [長年日記]
_ [おもちゃ] 天外魔境II
絹がいなくなる前に行けるとこは全部行っとこう…というわけで秋芳洞。回天丹入手。ついでに魔将バジャラと闘将アスラも倒してしまう。なんか順序間違ってる気もするが…まぁいいや。
_ タイムマシーン
タイムマシーンのデザインはスチームパンクっぽくてかっこよかった。
でもなんか結局「猿と戦って勝ってめでたしめでたし」で終わっちゃってる気が…もっと重いテーマだったような気がするんだが。原作読んでみらないかんかなぁ。
2002年07月28日(日) 晴 [長年日記]
_ [おもちゃ] 天外魔境II
やるべきことはやった、気がするので矢喰城で綾姫と出会って絹退散。ふと気づくと金が999999両になっていたので長船村で妖刀村正購入。今のところ最強の刀かな。弁慶復活させて鶴姫の鍵もらって極楽の装備千代化。その前におミルさんの顔見るのも忘れない。いよいよ白銀城に乗り込みますかねぇ。
_ [迷える子羊] キャンプ場 中軽井沢 一覧
以前、北軽井沢でキャンプしたことはあるのだけれど。
2002年07月30日(火) 晴 [長年日記]
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>