トップ «前の日(09-18) 最新 次の日(09-20)» 追記

2001年09月19日(水)

_ [MINI] コンパウンド

磨いたら傷はほとんど消えた。めでたしめでたし。




本日のリンク元 | 36 | 7 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2002年09月19日(木)

_ [会社] 電話会議

頑張って8:30に会社行ったら誰もいない。私一人でどうすりゃいいのよ?!とパニクってたら隣のチームの人が来たので二人でお話。つーか私はしゃべってないんだけど。
普通の始業時間に来たリーダー曰く「メール来なかったから会議無いかと思ってた」一応毎週って口約束してたのに…

_ 自転車

修理が終わったらしいので取りに行く。前輪だけぴっかぴかになった。

_ [迷える子羊] mini で キャンプ

2人までなら後部座席にガンガン荷物積んで十分行ける。屋根の上にも積めばもっといける。大丈夫。問題なし。

本日のリンク元 | 21 | 9 | 7 | 6 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2003年09月19日(金)

_ ADSL

24Mになったのでモデムのパラメーターを見てみる。4.3Mしか出とらん…しかもAnnex Cのまんまやん。これか、と強制的にAnnex Iにしてみる。3.7M…遅くなってしまった…

本日のリンク元 | 27 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2004年09月19日(日)

_ 祭の後

お疲れモードで一日寝り。

_ セットアップ

夜には復活してきたのでX31をセットアップ。Windows Updateは終わってたので、いろんなアプリの導入。

まずは何より先にMeadow。以下MS Office、ATOK、Super Mapple、乗換案内、Photoshop Elements、Paint Shop Pro、B's Recorder Gold、PowerDVD、…*1とりあえずCDから導入する系の物を一通り入れて果てる。

*1 何やら業務に関係なさそうな物も混じっておりますが

本日のリンク元 | 19 | 19 | 11 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年09月19日(月)

_ [MINI]携帯ホルダー

助ナビが結構使えるので携帯ホルダーを設置しようとオートバックスに行ってみる。

世の主流は折りたたみ携帯なのでぶ厚くてデカい…W31SA入れたらゆるゆるで深い。画面も隠れてしまう*1し。

続いてオートウェーブに行ってみる。オーディオコーナーをうろついてたらiPod用のホルダーを発見。おぉこれちょうどいいやん。サイドで保持するので画面を隠さないし、デザインもiPodを意識してるので安物の携帯ホルダーよりよっぽど良いし。

でナビにETCにiPod shuffleにW31SAに…って何ちゅうサイバーなMINIだw

*1 助ナビ目的なので画面が見えないのは困る

本日のリンク元 | 30 | 15 | 8 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2006年09月19日(火)

_ Google Earth™

おぉ、レイヤーオプションONにすると近所のファミレスとか吉野家とか小学校とか公園とかも表示されるんやん。もはや地図だな…。

あ、実家も3Dになってる。車庫まである(^^;

_ Windows Update

iTunesだのGoogle Earth™だのに気を取られて、今月のWindows Update忘れてた。当てとこう。

_ [会社]コーディング

金曜日に見せる物をせこせこ作成。気がつきゃ日が変わりかけ。

本日のリンク元 | 19 | 9 | 8 | 7 | 6 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 |

2007年09月19日(水)

_ Digital Revio KD-310Z , KD-400Z , KD-500Z の開発

4年も前のだけど愛用してるデジカメの開発レポートを見つけた。

使ってて気づかないとこも相当作り込まれてたんだなぁ…つくづく後継機が無いのが悔やまれる(ノД`)・゚・。

本日のリンク元 | 40 | 35 | 7 | 7 | 7 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |

2008年09月19日(金)

_ 台風13号

夕方になったらだんだん雨脚が強まってきた。のでとっとと帰る。

カエルコールしたらカミさんに「早いね!!」と驚かれたけど、学生時代*1構内のデカい樹がバキバキ言って倒れるのを見た者としては台風怖いス

*1 かの有名な台風19号

本日のリンク元 | 20 | 7 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2009年09月19日(土)

_ [おもちゃ]チャコスタmini

4年ほど火起こし達人を愛用してきましたが、一度に起こせる炭の量が少ないのと嵩張るのが難点。

というわけで来週のキャンプのためにチャコスタ買ってしまいました。自分の使用量ではノーマルはデカく、miniで充分。安いしw

本日のリンク元 | 32 | 8 | 7 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 |

2010年09月19日(日)

_ [おもちゃ]ソニー MDR-KX70LW

ウェストバッグが新しくなり、イヤホンごとiPod shuffleをしまえるようになった。でどうせならコード巻き取り式でちゅるちゅるぽんっとなおせたら良いな…と探してみたらカナル型だとこれしかない模様。値段もそんなに高くないし購入。

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー ホワイト MDR-KX70LW W
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー ホワイト MDR-KX70LW W

_ [病院]相模原南メディカルセンター

数年前銀を詰めた奥歯。うっかり強く噛むと脳天に突き刺さるほど走る。んでそのうっかりを昨日してしまい、偏頭痛発症。頭を動かすと、顎→奥歯→こめかみ前→天頂と綺麗な直線を描いて走る走る。

そんなわけで無気力&イライラしてたらカミさんに「とにかく病院行け」とメディカルセンターへ。

何かいかにもしかたなく店番やってます的オーラを発する爺ちゃん先生の問診*1を受け「よくわかんないけど偏頭痛の薬出しときます。休み明けたらかかりつけの病院に行ってください」

さっき「かかりつけはあるのか」と訊かれて「無い」って答えたばっかりやんか〜

薬手帳見せて飲み合わせ訊いても「そういうのわかんないから薬局で訊いて」ダメっていわれたらどうしたらいいんだ?

去年肺炎起こしたときもインフルエンザ陰性なのにタミフル出されたし、いくらせっぱ詰まっててもここには来ちゃいけないと思った。

*1 触診とか聴診とか何も無く会話のみ。

本日のリンク元 | 122 | 53 | 40 | 25 | 24 | 16 | 15 | 12 | 11 | 11 |

トップ «前の日(09-18) 最新 次の日(09-20)» 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>