トップ 最新 追記

2004年12月01日(水) [長年日記]

_ 12月

どうしても12月になると、以前も書いたけど♪人恋しと泣け十二月 が思い出されるのですよ。今日も一日ぐるぐる頭の中で回っておりました。

_ ぴっかぴかコミックス

会社地下の本屋はマンガがほとんど置いてないのでいつも三省堂に寄って買ってたんですが、段ボール製のあの赤い専用本棚が無くなってる…ていうか入荷すらしてない…売れなかったんだろうか…

で近所の本屋で購入。会社近くで売ってるとこ探しとかねば。

_ 乗換案内

再来週から小田急のダイヤ変わるしバージョンアップした。で早速通勤経路を検索してみたわけですが…出が3分遅くなる模様。ほとんど意味ないな…。




本日のリンク元 | 28 | 6 | 5 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月02日(木) [長年日記]

_ [会社]某君

今月一杯で他チームへ異動するらしい。それはそれとして、同様に抜ける他の人は派遣終了とか○○品種へ引き抜かれるとか行き先が決まっているのに、彼の行き先はまだ未定らしい。

最近リーダーも彼にはお怒りのご様子だったし、うーむひょっとしてひょっとするとそういうことですか?

_ [MINI]ETC車載器

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
でも前割登録のID来ないorz

ところでこの車載器、説明書に「20度〜50度の範囲に付けるように」と但し書きがしてあるのだけど…。MINIのフロントガラスってもっと立ってるような気がするけど、大丈夫かな?

本日のリンク元 | 17 | 6 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2004年12月03日(金) [長年日記]

_ 変わります! 社会保険庁の改革

新人研修以下やん。これが「改革」って今までどんなお役所仕事してたんだか。

_ [会社]飲み会

石原さん遠田さん吉角さん田上さんと飲み。遠田さんの第一声は「やせましたねぇ…大丈夫ですか?!」だった。

みんなで田上さんに意見出しまくり。でも終わった後吉角さんに「ちゃんと指導してていじめなかったね。優しいなぁ」と言われてちょいウケ。

本日のリンク元 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月04日(土) [長年日記]

_ [MINI]ETC取り付け

ETC車載器取り付け。こないだステレオの電源引き直した時にBとACCを確保しておいたので二股で引き出すだけ。GNDはボディのネジに共締め。こういう時全身鉄チンむき出しのMINIは楽。

アンテナはルームミラーの吸盤横に貼り。実際貼ってみると結構デカい。ちょっと視界の邪魔かも。アンテナ線は添付のスポンジ巻いて天井内張の隙間に押し込め…と説明書には書いてあるけど、うちの車内張薄くてそんな隙間無いんですが…でエーモンの金具で固定。本体はドアポケットに両面テープで貼る。付いてた取り付け金具は使わなかった。内装に樹脂部分がほとんど無いから、タッピングビス使えないんだよね。

取り付け終わったのでエンジンかけてみる。「ぽーん。ETCカードが挿入されていません」

カード入れてみる。「ぽーん。ETCカードを確認しました」

エンジン切ってみる。「ぴぴぴぴぴ。ETCカードが残っています」

どうやらOKの模様。後は電波を捕らえられるかどうかだな。

本日のリンク元 | 24 | 23 | 9 | 8 | 7 | 5 | 4 | 2 | 2 | 2 |

2004年12月05日(日) 嵐のち晴 [長年日記]

_ [MINI]ドライブ

ETCの動作確認兼ねて八王子へドライブ。うちから一番近いETC料金所は横浜町田ICなわけだけど、あんだけ混雑してるゲートでふん詰まったら大顰蹙なので、八王子バイパスにしときました。

鑓水ICから乗って料金所へ。ダメだったらすぐおっちゃんに言えるように共用レーンへ。

「ぽーん。料金は250円です」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

で即片倉ICで降りて帰る。料金所に金払いに行っただけでバイパスは全然走ってないという…

本日のリンク元 | 36 | 7 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月06日(月) [長年日記]

_ [会社]障害報告書その1

なんで現象欄に「(田上の予想)××に原因があると思われる」なんて書いてあるんだよ…「現象」なんだから事実だけ報告してくれ○| ̄|_

百歩譲って原因欄に…いや、決め打ちで原因探るのは危険だ。やっぱチラシの裏にでも(略

_ [会社]障害報告書その2

「△△欄を下段に表示して欲しいと○○様より依頼された」

それ、障害じゃなくて要望だろ。無駄に障害件数増やすなよ…。

本日のリンク元 | 43 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月07日(火) [長年日記]

_ [会社]電話番号

品種の人がうちのリーダーを探しに来た。リーダーは本社に行ってたんだけど、某君は「どうぞ」とリーダーの携帯番号をメモして渡していた。

だから私は君には携帯番号教えないんだよ。

本日のリンク元 | 34 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月08日(水) [長年日記]

_ ロマンスカー@club

たぶんダイヤ改正に合わせてシステム変更されたんだと思うけど、こないだから「ログアウト」のリンクをクリックするとエラーになる。ログアウトボタンの方は無問題。

で見てみたら、ボタンとリンクのアクションURL違うやん*1…。

あと参宮橋とか開成とか、絶対にロマンスカーの停まらない駅が選択肢に出てくるのも気になる。

ゴルァしようと思ったら、真っ昼間の電話だけかよorz

*1 それでいいのかもしれんけど。こーいうとこが気になるのは職業病

本日のリンク元 | 33 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月09日(木) [長年日記]

_ [おもちゃ]72W AC/DC コンボ・アダプター

車で移動中にThinkPad使えたら便利だよね…と思いつつ、でも電源どうするよ? と思ってた。まぁ最近のは電源無しでも2〜3時間は持つしちょっとの移動なら無問題なのだけど、長距離になるとお手上げ。一般の人はAC100Vに変換するやつ経由でACアダプターを使ってるみたいだけど、なんか無駄っぽいしMINIのバッテリーで100Vを使うのは不安。

昔ThinkPad220使ってた時は単三4本だったので、降圧器でDC12V→DC6V変換して使えてたんだけど、今のThinkPadって16Vだしな…昇圧回路自作するかな…とか思ったら、ちゃんと純正オプションにあるのね。

某所*1で買おうかしら。

_ ナショナルのウ○コ

廊下の電球が切れたので、「ナショナルのウ○コ」ことパルックボールスパイラルを買った。明るいわこれ…玄関に付けてた東芝のメロウより遙かに明るい。難点は点いて最大照度になるまでに時間がかかるので、明るくなるまでに廊下の端まで歩けてしまうことかな。フィラメントの電球で色温度が5000Kで耐久性が高いヤツがあれば最高なんだけど。

ついでに家中の蛍光灯の点灯管を電子式に交換。スイッチ入れると即点くのは気持ちいいですな。

…ってひょっとして私って照明ヲタク?

*1 内緒。;-)

本日のリンク元 | 40 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 |

2004年12月10日(金) [長年日記]

_ [会社]忘年会

薄板の忘年会。でもうちのチームも招かれたので参加。

おじちゃんと並んで飲んでたら、気づいたら周りに綺麗どこが集まってプチハーレム状態。…これってモテてると言うより安全な人、いわゆる「圏外」になったってことでしょうか? 嬉しいんだか淋しいんだか。

で某君はやっぱりモテないっつーか歯牙にもかけられてないっつーかどっちかと言えば避けられてるっつーか…職場恋愛は無理でしょう(いみふめい)

_ [おもちゃ]ナビ

某自動後退でCDナビが39800円ですか…どうせ最終的には地図見るし、私の機能的には現在地と目的地がわかれば良いのでこれで十分なので結構魅力的なんですが、…でも購入許可は下りないだろうなぁ。

本日のリンク元 | 32 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月11日(土) [長年日記]

_ 忘年会

ご〜けん石和宮本と忘年会。5時から大野の甘太郎。

きっちり7時になったら「後のお客様がお待ちですので!」と追い出され、カラオケへ。

カラオケ終了後、宮本と智紀君は帰宅。4人でまんまみーや(だったと思う)でさらに飲み。11時過ぎくらい(だったと思う)に石和家も帰り、ご〜けんと二人でさらにカラオケ。

「やっぱ二人じゃつまらんよね」「子供ができるとみんな冷たいよね」と既に完全な酔っぱらいモードでカミさんを呼び出す。

その辺から記憶が曖昧で、寝てたような気もする。気づいたら朝5時半。

本日のリンク元 | 20 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月12日(日) [長年日記]

_ 休み

二日酔いと言うよりまだ酔っぱらってるので今年最後のしつけ教室には行けず。

2時頃起きたけど、やっぱりまた寝て夜も寝た。

本日のリンク元 | 20 | 8 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月13日(月) [長年日記]

_ ダイヤ改正

今日から小田急は新ダイヤ。毎朝出会う「ドアを移動するお姉ちゃん」は今日もいた。一方「アベック城島」はいなかった。1本前のにしたのかな。

_ [会社]trim

データの前後に無駄に空白が付いていると違うデータと見なされて検索にうまく引っかからないので、trimしとくことになり先週金曜日にコミットした。

で今朝になったらユーザーさんから「検索結果がおかしい」とクレームが…

trimの方針を決めた時に「空白に意味のあるデータは無いのか?」とさんざん確認していたにもかかわらず、実際は意味のあるデータがいて、わけのわからん事になっている模様。ていうか定義書にはっきり「ブランク」て書いてあるやん…。

それでもtrimが正しいと言い張る某君に思いっきり当たり散らしてしまいましたよ。

ていうかDB覗いたらブランクじゃなくて0ストリングが格納されてるんですが…もう何が正しくて何が間違っているのやら○| ̄|_

本日のリンク元 | 24 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月14日(火) [長年日記]

_ 健康診断

血液検査の結果が返ってきた。GOT,GPT,γGTPも余裕で基準値以下。久しぶりに全項目Aになりました。

しかし体重10.6kg減の体脂肪率16.5、総コレステロール151って…逆に大丈夫か?

_ Meadow

C-xC-fの時は問題ないのに、エクスプローラからダブルクリックで日本語名のファイル*1を開こうとするとファイル名が文字化けして開けない。

何でかなぁ、と思ってたら、(set-language-environment "Japanese")の前に(gnuserv-start)宣言してたよorz

1.15の時は動いてたような気がするけど、気のせいだったかな?

*1 嫌いなので自分からは作らないけど、仕事上いっぱいある

本日のリンク元 | 99 | 62 | 30 | 16 | 16 | 13 | 10 | 8 | 5 | 5 |

2004年12月15日(水) [長年日記]

_ ハウルの動く尻

語感だけで思わず吹き出してしまった。なんかちくしょう

_ 迷い人

帰りのバスを待っていると、おじさんに「オペラシティはこれですか?」と訊かれた。

「いえ、これはパークタワーです」と答えつつ、何か名前は聞いたことあるけどどこだっけ…、と思ったらおじさんは略図付きのパンフレットを持ってたので見せてもらった。らトイレの窓から見えてるあの高いビルのことだとわかったので行き方を教えてあげた。

お礼を言いながら去っていくおじさんを見送り、振り返るとバスが通り過ぎてったとこだったorz

本日のリンク元 | 31 | 5 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2004年12月16日(木) [長年日記]

_ [会社]またもや

とある機能が何か変な動きをする、と指摘を受けてそこの画面を追ってみる。

…何か非常にうさんくさげなんですが。これもゼロスクラッチかなぁ。これで残る暗黒ランは…じゃなかったほとんど全部のファイルに私の署名が入りそうなんですが。

_ とも蔵

カミさんの帰りが遅くなったので、近所に新しくできた居酒屋で夕飯。結構良い感じでした。焼酎もそこそこ揃ってるし。

帰りにカミさんに「いい感じに飲んで上がれるようになったね」と言われる。一応反省もしてるし、明日も仕事だし…。

_ CDナビ

例の39800円のナビが欲しいと言ったら、「必要ないでしょ」とあっさり却下。

助手席で寝てる貴女には必要ないでしょうが…orz*1

それにつけても金の欲しさよ。

*1 一番使う機能は「最寄りのトイレの検索」だと思われ

本日のリンク元 | 35 | 6 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月17日(金) [長年日記]

_ [会社]ある会話

Aさんとおじちゃん(博多出身)が会話していた。

Aさん「××の件ってどうなってますか?」

おじちゃん「それは薄板が作りようけん、…」

Aさん「え、『作り要件』って何ですか?」

…いやそうでなくて。

_ [会社]ゼロスクラッチ

結局またゼロスクラッチすることにした。今日は一気に3画面書き直し。

このアプリ、完全制覇しそうだな…。

本日のリンク元 | 18 | 17 | 6 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月18日(土) [長年日記]

_ [MINI]JAF

カミさんの許可が下りたので、張り切って出かけようとしたらかちかちかちかち…またバッテリー上がってるよ○| ̄|_

で今回はついにJAFに電話。オペレーターのお姉さんは40分くらいかかると言ってたけど、15分くらいで来たよ。友達とか管理人さんとか呼びに行くより早いかも。

ジャンプしたら一発でかかった。

_ [MINI]バッテリー

JAFのお兄さんにも「できれば換えといた方が安心ですよ」と言われたので、オートバックスに来たついでにバッテリー物色。今載ってるのが55B24Rなのを確認して、値段を見る。55B24Rは1万…メンテナンスフリータイプはちょい高だけど、どうせならこっちの方が良いか…いやどうせなら容量上げといた方が良いな…。というわけで60B24Rを持ってレジへ。

ピットの順番が来たのでトランクを開ける。覗き込んだお兄さん「あれぇ?!」

「これ55B24R(S)*1ですね…端子が一回り太いヤツです」

でそいつの値段は2万超。1万8千にまけてくれたけど、う〜む

_ [MINI][おもちゃ]NV-410

39800円のナビ購入。チラシには限定5台と書いてあったのに、行ってみたらNV-360とNV-410が山積みで売っていた。チラシよく見たら限定5台じゃなくて「限定5」だった。どういう意味かわからんけど。

バッテリー交換とかで日が暮れてしまい、取り付けは真っ暗な中懐中電灯で。と言っても配線はシガーソケットとGPSアンテナを差し込むだけなので全然問題ないのだけど、問題は取り付け場所。GPSアンテナはとりあえずリアシェルフに置いて、電波が弱いようなら屋根に出す事にする。

で本体は…。カーステレオが入ってる自作センターコンソールに固定しようと最初思ってたけど、実際合わせてみるとヒーターユニットに干渉してしまい入らない。ついでにやたら場所が低いので運転中に見れない*2

運転席側ダッシュボード蓋の裏は、見やすくて良い感じだけど助手席から届かないので走行中にカミさんに操作してもらうとかできない。

助手席側ダッシュボード蓋の裏は既にドリンクホルダー付いてるし、これを外したとしたらお茶はどこへ置くよ?? あと運転席から遠い。

クーラーの吹き出し口は、重みでなんかバキッと逝きそうな感じだし、もし逝っちゃったらこの手のクーラーはもう再入手困難だし。

ヤバイ、あんだけ駄々こねて買ったのに付けれなかったじゃ激しくバカにされる…とちょっと焦ってきた所でふとセンターメーターが目に入る。ウッドパネルとダッシュの隙間がゴムで埋めてある。でこの隙間に固定金具を差し込んでみると…ぴたっとはまった。両面テープで貼らなくても良いくらいしっかりはまってる。決定。

問題は水温計が見えなくなってしまった事だが…夏場が怖い

_ [MINI]試運転

ナビの試運転兼ねて、千歳烏山までカミさんを迎えに行ってみる。いきなり16号を南下するルートが出たので、無視して裏道を行く。横浜町田ICから東名に乗れと言ってるので乗る。ETCの出番ですよ。で指示通り東名を東京方面へ。ありゃ?レンタカーとか親の車とかのナビは高速乗ると簡易表示に切り替わって「次のSA何km、次のIC何km、降りるICは○○で何km…」て出たのに、相変わらず普通の地図のまんまだよ。どこ走ってんだかさっぱりわからん。

と思ったら突然「あと2km、高速道路出口です」と来た。たぶん用賀で降りるんだな、と予想してたから左に寄ってたけど、ちょっと怖い。

環八を北上。次いつどこで曲がるかわからんので、どの車線走ってれば良いのかちょっと不安。

千歳烏山駅の商店街に来た所で「まもなく右、パチンコ屋が目印です」ちょうど信号でパチンコ屋があったのでへーい、と曲がる。あら? ピンクの線から外れたよ。パチンコ屋2軒あったのかorz 思いっきり駅前商店街の人混みに突っ込んでしまったよ…でもすぐリルートが動いてピンクの線復活して、無事カミさんの元へ到着。

調子に乗って*3カミさんの友人を自宅に送る。無事目的地周辺に到着…したのだけど、誘導は幹線道路までなので、住宅地の路地で迷う。一応地図には道が出てるのでパニックにもならずどうにか到着。詳細関東版買えばこの辺も誘導されるのかなぁ??

帰りは二画面表示でルートガイドをONにしてみる。あ、こうすれば次の交差点までの距離と方向わかるんやん。ちょっと地図が狭くなるけど、予測が付くからこの方が良さげ。

で無事迷うことなく帰宅。ろくに地図調べる事もなく都内をさまよえるのは良いなぁ。値段的にも満足。

*1 エスクード用らしい

*2 見ようと思えば見れるが危険。

*3 「ナビあるから!」と調子に乗ってたのはカミさんだったような気もする

本日のリンク元 | 31 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月19日(日) 曇のち雨 [長年日記]

_ []撮影

年賀状用にぷらむを撮影。昨日散歩の途中で良い感じの椿を見つけてたのでそこで。昨日は晴れてたのに今日は曇ってるのでちょっと露光がいまいち。カメラは持ち歩いた方が良いのかね。

数枚撮った所でぷらむが退屈して機嫌悪くなったので終了。

_ [MINI]配線

昨日は暗かったし仮配線で車内を電線が這い回ってけど、ちゃんと取り回す。電波は問題なかったのでGPSアンテナはリアシェルフに固定して、ケーブルをリアシート裏を通してカーペット下からセンターコンソール裏を回って本体へ。

_ [おもちゃ]NV-410

家の中でも使えんかなぁ、と家中に転がっているACアダプターの定格を調べて回る。昔の電話機のが良さげだったが、プラグが太くて合わず。

そういえばあいつは単三6本で動いてた…!!と押し入れの奥からThinkPad220を取り出すと、これのACアダプターがぴったり。見事ナビが起動しました。

本日のリンク元 | 30 | 8 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月20日(月) [長年日記]

_ 丸天うどん

うどんの上に、丸いかき揚げが乗っていた…。

東京のうどんは食べないことにしているので助かったけど、もし頼んでたら暴動起こすとこだ。

_ SUPER関東

詳細地図購入。家の形もわかるようになったよ。でも走行中はあんまし意味ないかな?

検索件数は増えてるはずなんだけど、うちの周辺見る限りではあんまりアイコンの数増えてないような…。

試しにうちの住所を検索してみようとしたら、××市○○町1番地から3000番地までずら〜っと表示されて、延々とスクロールしないとうちの番地までたどり着けないorz 100番刻みくらいで絞り込めないのか…。

まぁピンポイントで検索できるようになったので、都内とか行く時には便利だろうな。

本日のリンク元 | 27 | 6 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月21日(火) [長年日記]

_ [会社]ゼロスクラッチ

現在ゼロスクラッチ中の画面、元々作ったのは派遣で来てるお兄さんで、痩せ形でヒゲを生やし無造作系の髪型で腰にチェーン…と業界的にはバリバリ仕事できそうな雰囲気*1の人だったので信頼してたのだけど、何じゃこの小学生以下のコードは…orz

一気に私の中での評価が下がりました。人は見かけに…いや見かけ通り??

_ [会社]正月

お客様はどう言ってるのか知らんけど、プロジェクトマネージャーからはとりあえず「できるだけ12/30〜1/3は休みましょう*2」と言ってくれた。

チームリーダーも「高瀬さんは年初に休み取るんだよね」と理解していてくれた。

どうにか〜1/5の休みは確保できる模様。後は仕事納めが28になるか29になるか?!

*1 お客様相手の商売だったら「着替えてこい!!」と怒鳴られそうだが

*2 ≒休めるように努力しろ

本日のリンク元 | 16 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月22日(水) [長年日記]

_ [会社]enable

enableってフィールドをtrueにすると非表示になるって、何かの罠か? 髭雄…○| ̄|_

_ [会社]ささきいさお

楽天イーグルスの応援歌をモー娘。が歌うのが嫌だ、とお姉ちゃんが話しててじゃぁ誰が良い? という話になって私が思わず「ささきいさお」と言ったら、「誰ですかそれ?」

「999とかヤマトとか歌ってた人。知らん?」「あぁ…ちゃんと見た事ないんです」

よく考えたらまだ生まれてなかったよorz

_ 正直しんどい

今日の正直しんどいの撮影に使われたおしゃれな家は、ぷらむが参加した写真集を撮影した家でした。家っぽいスタジオっつーか、スタジオっぽい家っつーか。

本日のリンク元 | 21 | 7 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月23日(木) [長年日記]

_ []撮影

今日は天気が良いので年賀状用の写真の再撮影。露光もよく良い感じに取れたと思われ。

_ [MINI]送迎

撮影してたらカミさんの出かけるのが間に合わなくなったのと、撮影だけで終わった散歩にぷらむがご不満なので、カミさんを送って梅ヶ丘まで。

やっぱナビあると便利だね。ほとんど迷わずに到着。

で帰り道。何か左車線にいっぱい車止まってるなぁ、と思いつつ中央車線走ってたら「まもなく左方向です」これ左折待ちの列だったのかよ! 思いっきり通過してしまいました。

でもナビが即リルートして、この先の交差点でUターンしろ、と。へ〜いとターンして復帰。

246号に入り、用賀ICを目指す。しかし真上に首都高が通っていてガード下なので電波が入らない…駒沢表示したままナビが固まってしまいましたよ。ジャイロが無いので電波無くなると弱いのね。でもまぁ道は何となくわかるので無事瀬田交差点到着。電波も復活。

無事帰り着きました。

_ [MINI]ホットクッション

ETC車載器の電源線がむき出しで気になるので、スパイラルチューブ買いにイエローハットへ。そこでシガーソケットから電源を取るホットクッション発見。座布団としてではなく背中に当てるように設置して腰を温めるようにできるのでカミさんの為に思わず購入。

でまずは自分で試してみたわけですが、あんまり暖かくないなぁ…と思ってたらヘッドライトがだんだん暗く…ナビに電池マーク点滅…電気足りてないよorz

本日のリンク元 | 21 | 8 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月24日(金) [長年日記]

_ [MINI]バッテリー

会社に行く途中、何かウィンカーの点滅が遅いなぁ…とか思いつつ会社に到着して、正門で社員証見せる為に一時停止…したらエンスト。バッテリー上がったorz

守衛さんに押してもらって脇に寄せて、またJAFを呼ぶ。でJAFの人がチェックしたら「あれ?!全然発電してませんよ!!」

めでたくショップ送りの刑となりました。バッテリー換えた意味が…ていうか換える時何かやったんか? > 某自動後退

_ [会社]休暇奨励日

今日って飛び石連休のクリスマスイブだったんだ…会社に誰もいない&社食も開いてない

今日の仕事はJAF呼んだだけか…orz

本日のリンク元 | 16 | 8 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月25日(土) [長年日記]

_ [MINI]オルタネーター

やっぱりオルタネーターあぼんだった模様。とりあえずパーツ屋に70Aのが在庫があったので、即届けば明日には復帰できる模様。しかし明日取りに行けないと29日会社休むしかないんだよね…その方が良かったりして?

_ 忘年会

なお!きゃろと大和のわんで飲み。結構飲んだ割には何かすっきりした感じで楽しく飲めた。

本日のリンク元 | 9 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月26日(日) [長年日記]

_ [MINI]復活

無事復活。ポイントが3万円超えてたので修理代もかなりお安く付いた。

で70Aに容量アップしたので、ホット座布団使っても大丈夫っぽい。何か今一暖かくないみたいだが…

_ 和装

下に着るシャツと股引と雪駄を購入。やば、股引ぬくい…高校時代の友人に常に股引な「股引ブラザーズ」がいたけど、何か気持ちわかった気分。いやいやここで流されたら完璧おっさんだ(^^;

本日のリンク元 | 19 | 13 | 8 | 6 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2004年12月27日(月) [長年日記]

_ 年末

電車が空いてるなぁ。町田で座れてしまったよ。

でも今週も仕事。

_ 盗難防止策

いくら39800円のナビといえど、価値のわからんヤツが盗みに来るかもしれないので毎回外してるんだけど、某掲示板に「マジックで名前書いとけ」とあってちょっとワロタ。

_ [会社]忘年会

「宮本組」の忘年会を健保会館で。こういう料亭みたいのがあちこちにあるってやっぱ金あるんだなぁ。場所が大門の蕎麦屋入ったとこだったので、魚菜丸がまだあったなら二次会でみんなを引き連れてってたとこですな。

お姉ちゃんと肩組んで写真撮ってもらった模様(セクハラ)これも消されてたりして…

本日のリンク元 | 24 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月28日(火) [長年日記]

_ [会社]セクハラ写真

抹消されずにちゃんと残ってました。っていいのか悪いのか…

_ [会社]仕事納め

どうにか明日の出社は免れ、今日で仕事納め。森川さん磯野さんとも今日でお別れ。

森川さんからは「困った時は高瀬さんに訊けばなんとかなると思ってました」と言われた。お世辞半分とはいえ結構嬉しい。

本日のリンク元 | 19 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月29日(水) 雪のち晴 [長年日記]

_

なんか雪積もってるんですけど…とりあえず規制はかかっとらんみたいやけど、無事帰れるんでしょうか?

_ [MINI]調整

爆走に向け、空気圧調整とガラス磨き。寒くて手がかじかんでます。ガラスはホントならキイロビンできっちりやりたいとこだけど、面倒なのでガンガンガラコ一発。

物置の奥からチェーンも探し出しました。て言うか使えるんだろかこれ。

_ [MINI]爆走

実家目指して20時爆走開始。ナビ表示は残り1120kmですよ。朝の雪も解け、渋滞もなく順調。

本日のリンク元 | 23 | 6 | 1 | 1 |

2004年12月30日(木) 雪のち晴 [長年日記]

_ [MINI]爆走後編

2時養老SA到着。この先雪ですか…でも規制は無い模様。で関ヶ原越えたら降ってきたよ。てかだんだん吹雪いてきたんですけど。がんがん積もってきてるし。気づいたら50km/h規制。っていうかこの状態でそげん速度出せません。見事に大渋滞です。

ワイパーの届いてないとこのガラスがどんどん凍り付いて、フェンダーミラー見えないんですが。追突してもされても怖いのでこの真夜中に真剣そのもので運転しました。

2時間ほどかかって大津到着。雪もなくなり、やれやれ一休み…と思ってSAに入ったら、めちゃめちゃ並んでる…みんな考える事は同じだった模様。で大津SAに入るのあきらめて桂川PAに向かう。ここはさすがに空いてた。しばらく休憩。

夜が明ける頃、山陽道に入る。ここからは順調で、7時過ぎに吉備SA。もう岡山着いたよ〜と喜んだけど、残り450km…やっと半分強かよorz

朝食取ったらなんか眠気が…沼田PAで一時間ほど仮眠。

下松SAで給油しようと思ったらめちゃめちゃ並んでる。まだもうしばらく走れそうなので佐波川SAに行く。…ってこっちもめちゃめちゃ並んでるんですが。並んで待ってる間にカミさんがトイレに行けました。

残り160km。きつかったら古賀か須恵で休もうかね、と思いつつ結局ノンストップで筑紫野IC到着。実家到着は16時40分でした。

本日のリンク元 | 21 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2004年12月31日(金) [長年日記]

_

昼近くに起きたら九州北部の主要道路全滅。昨日の内に帰っといて良かった…。

でお義父さんの墓参り計画もあえなく中止。ていうかこんな日に三瀬越えたら間違いなく死にます。

ぷらむのトイレシーツとか足りない物が若干あったので、正月の最後の買い出しに出る父について東急とダイレックスへ。そしたら基山町内は全然積もってなかったのに原田に入ったら家々が真っ白。いつもは基山の方が寒いはずなんだが…。

_ 紅白

久しぶりに真面目に歌う小林幸子にちょっと感動したよ。ていうかあとはマツケンサンバしか記憶に無いわけですが。あれ? 結局どっちが勝ったんだっけ?

本日のリンク元 | 36 | 6 | 4 | 4 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 |

トップ 最新 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>