トップ 最新 追記

2005年03月01日(火) [長年日記]

_ [おもちゃ]AirMac Express

shuffle充電の為、夜中にThinkPad点けっぱなしで寝たりしてたのでUSB充電器が欲しかったのだけど、shuffleのファームを1.1にしてると安物のUSB充電器では充電できないとか聞いた。でもApple純正のUSB電源アダプタは3500円。shuffleの値段と比べて高過ぎないか…?

でヨドバシのポイントが6000円近く貯まってる*1し、RD-XS41の無線化とAirTunes機能もできるしというわけでAirMac Expressを検討。問題はATerm WR6600HとWDS構築できるかという事なんだけど、検索してみるとできたという人とできないという人がいる模様。でもよく読んでみるとできないと言ってる人は初心者か、知識豊富なつもりの勘違いヲタク。これはできるんだけどちゃんと理解して設定しないとできないんだな、と購入。一応自分はちゃんと理解してる側の人間だよな? と暗示をかけて設定開始。

まずはAirMac Expressをコンセントに挿してThinkPadの無線LANで検索してみる…見えません。ていうかAirMac、赤ランプ点滅なんですが。

次にAirMacとThinkPadを有線で直結…IP:0.0.0.0。

どうやら親がいないとAirMac自身の起動ができない模様。というわけでATermに有線でぶら下げてみる。

おぉ緑ランプ点灯。ではThinkPadから管理クライアントで接続…見えないよ。ネットワーク見ると同じセグメントにそれらしき物が見えてるのでAirMacは生きてるっぽいのだけど、接続できなきゃ設定できんやん。

失敗こいたかな…と思った所でふと見るとThinkPadのワイヤレスネットワークに「Apple Network xxxx」とかいうものが増えてる。なんじゃこりゃ、とそっちに接続先を変えてみたら…見えた。要はAirMacは親機状態になってて、だからそいつの子機になれば良かった。この状態でATerm経由で外にも出れるよ。

外━━ATerm━━━AirMac……ThinkPad

こんな感じ。

設定画面さえ出ればこっちのもの。まずはファームウェアを更新して、SSD IDとかチャネルとかWEPパスワードとかいろいろ設定してWDS有効にして、ATermとの有線を抜いてAirMac再起動…赤ランプ点滅orz クライアントモードになってるので有線につなぎ直しても全く見えない○| ̄|_

針金で突いてハードウェアリセット*2。もういっぺんやり直し。…赤ランプ点滅orz

まずは基本に帰って余計なものは外そう、とWEP暗号もMACアドレスフィルタリングもSSIステルスもOFFにして再起動。緑点灯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

うまくいったので暗号化その他再びONにしてみる。今度はちゃんと緑点灯。親子どっちかわからんけど、一度認識させんとダメなんかな?

iTunesでワイヤレススピーカーが増えたのも確認。夜中なので音は出してないけど。という所で2時になったので寝り。後はちゃんと音が出るかとRD-XS41の接確。

…あ、最初の目的の「shuffleの充電」確認してないや…。




*1 ポイントで電源アダプタ買えばいいやん、というツッコミは無し

*2 マニュアルに書いてあるやり方がわかりにくかったんだけど、電源切った状態で突いてそのまま電源入れて5秒待つのね

本日のリンク元 | 25 | 7 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月02日(水) [長年日記]

_ 7周年

98年3月2日*1に結婚してから7年。新婚当初に読んで笑った「7年目の結婚セキララ生活」を抜いてしまったわけですね。

というわけで早めに帰宅してDexeeで食事。

_ [おもちゃ]AirMac Express

昨夜に引き続き、RDの接続とAirTunesの確認。AirMacにRDをつなぎ、ThinkPadからネットdeナビを起動してみる。普通に使える。さらにFR-SX9Aのライン入力にAirMac Expressをつなぎ、ThinkPadからiTunes起動。音出たー

外━━ATerm(WDSメイン)……ThinkPad

   :

   :

  AirMac Express(WDSリモート)━━RD-XS41

     |

   FR-SX9A

と思ったらiTunesフリーズ。AirMac管理ユーティリティは、AirMacが見えてるのにログオンできなくなってしまった。FRとの接続も切れっぱなし。うーむ

でもランプは緑だし、RDの予約とかもしっかりできる。どっかポートが閉じてるとかいうオチかな? 風呂入りたいしとりあえず終了。

*1 クーパー・ミニの日

本日のリンク元 | 30 | 8 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月03日(木) 晴のち雨 [長年日記]

_ [おもちゃ]AirMac Express

ポート全開放して暗号化もMACアドレスフィルタリングもESSステルスもオフにしても状況変わらず。昨日一瞬使えたのは何だったんだ? と試行錯誤。

…でAirTunesが使えない原因判明。ATermのWDS認証に、AirMacのMACアドレスを2つ登録していた。ていうかAirMacには「Ethernet ID」と「AirMac ID」というMACアドレスらしき文字列が2つ書いてあるので念のため両方ATermに登録してたんだけど、「AirMac ID」というやつだけでいい模様。要はWAN側とLAN側のMACアドレスという意味*1だったらしく、そりゃ両方登録されたらどこにも出られんわ。

なんつーか昔からMacの世界は何でも平易な用語で表そうとする傾向があるので、初心者には取っつきやすいけど正式な用語理解してる人にはかえって何の事やらわからん事が多くて困る。まぁ正式な用語使わん上に意味不明なWindowsよりはマシだけど :-P

というわけでThinkPadからAirTunesが使えるようになりました。AirMac管理ユーティリティも開けるし…ってもう使わんだろう*2けど。

膝の上のThinkPadで曲選択したらFRから音が出るってなんつーか楽しいね。デスクトップにiTunes入れてジュークボックス化した方が良いかしら?

*1 まだ勘違いしているかも

*2 しょっちゅう箱を開けたり閉めたり、設定ツールを使いまくってるのが詳しい人…て思われる風潮あるけど、最初に設定したら稼働後は一切メンテナンス不要、ていうのが本当のプロ。とか言ってみるテスト

本日のリンク元 | 29 | 7 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月04日(金) [長年日記]

_

おぉ〜積もってるよ。でも電車は平常通り運行中らしいので出勤。

乗った時は5〜10分の遅れが見込まれるとかアナウンスしてたんだけど、…停まったよ。あ、動いた。停まったり動いたりを繰り返し、新宿到着は35分遅れ。当然会社は大遅刻。

といってもこの状況なのでお咎めなしですた。ていうか家出た時より会社着いてからの方がひどく降ってるんですけど。帰れるんだろうか。

明日まで降り続いたらぷらむと雪合戦だな。

_ 午後には

雪もやんで、帰る事には解けてました。喜び庭駆け回るぷらむの姿は見られず。

本日のリンク元 | 34 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月05日(土) 曇のち雨 [長年日記]

_ [おもちゃ]iTunes

デスクトップにiTunesを導入し、ThinkPadに貯め込んでた曲ファイルも移動。最初LAN経由でやってたら残り時間1時間以上とか出た。でふと見たらこのThinkPad、1000BASE-Tやん。でルーター*1経由やめて直結にしたら15分くらいで終了。

デスクトップからAirMac Express経由でFR-SX9Aから出力するのにも成功。ついでにThinkPad上のiTunesからデスクトップのライブラリを共有してFRから出力という意味不明な事も成功。家庭内LANの構築がうまくいってる証拠ですな。

shuffleもデスクトップを母艦に移行。ありゃ、ハブ経由だと更新エラー出るよ…。デスクトップ本体のUSBポートだとうまくいった。やっぱバスパワーだとダメなのか。セルフパワーのハブかDockがいるのかねぇ*2

*1 100BASE-TX

*2 物欲連鎖にハマってないか?

本日のリンク元 | 19 | 6 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月06日(日) [長年日記]

_ 新道開拓

ジャスコにごみ箱を買いに行った帰りに、最近開通した道を試してみる。道ができた、ってニュースだけ見てて実際どこまで伸びてるか知らなかったんだけど、まぁナビがありゃ大丈夫だろ、とスタート。

全然車走ってないし快調だぁ…ナビにはまだこの道が載ってないので、人ん家を突き破りながら進んでるよ。

なんか広い交差点*1に出たよ。まっすぐ行くと麻溝台で左行くと町田で右行くと厚木。厚木?!…肝腎のナビ君は自分の場所がわからなくなって自宅へのルート案内不能に陥ってる。よくわからんし道はまだ続いてるし直進。

古淵から随分走った気がするなぁ、と思ったら丁字路に出た。右手は日産工場。ここって村富線やん。思いっきり行き過ぎ。orz

でも古淵〜麻溝台突っ切るこんな道があるのを知ったのは収穫。家からこの道に出るルートを見つければ結構使えそうな気がする。でもこの辺って住宅街で道無いんだよな…。

_ 新車情報2005

三本さん引退かよ…・゚・(ノД`)・゚・。

長い間お疲れ様でした。学生時代に見始めてかれこれ15年しか見てないですが、車に対する目が変わりました。

…とtvkにメールした方が良いかしら?

*1 後で地図見たら北里通だった模様

本日のリンク元 | 31 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月07日(月) [長年日記]

_ [おもちゃ]USBハブ

セルフパワーのUSBハブ購入。無事iTunesからshuffleにオートフィルできました。

でもshuffleのステータスランプが点かない。更新中はオレンジ点滅だけど、終わると消える。これって充電しとらんのでは?

調べたらWindows2000では結構起きている現象の模様。充電はAirMac Expressでやればいいけど、ちょっと気持ち悪いなぁ。

本日のリンク元 | 30 | 29 | 19 | 8 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月08日(火) [長年日記]

_ 通勤電車

満員の車内で立ってたら、隣に立ったお姉さんがささっ…と突然移動した。なんだ? と思ったら、もゎ〜ん…と香ばしい匂いが…

混んで閉め切った車内で屁ぇこくなぁ〜!! 座ってるお姉さんは思わず顔の前でぱたぱた扇いでるよ。

ていうかいち早く逃げたお姉さん、あんたか?! あんたなのか?!

_ 充電

Windows2000でshuffleが充電できない件をAppleサポートに訊いてみた。

既にAppleでも確認済で、実は前回のiPod-Updater(02-22)で修正入れてたらしい。でもまだ充電できない環境もあるらしく、継続調査中とのこと。ついでにこれは2000だけの現象でXPでは起きないらしい。USBのファームウェアやドライバを変えたら直る事もあるらしい。

でまぁ充電以外は使用に支障はないし、充電はThinkPadとかAirMac ExpressとかセルフパワーHUBとかでもできるし、次のUpdaterに期待という事で。

_ [会社]パフォーマンス

Curl社の人と、パフォーマンスアップについていろいろ。

StringBufのconcatよりStringの&の方がメモリ効率がいいとか、SAXParserは都度newするよりも同じインスタンスを使い回す方が早いとか、幻の3.0.6の話とか…。

参考にしてみよう。

本日のリンク元 | 30 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月09日(水) [長年日記]

_ [会社]リファクタリング

昨日の話をヒントに、コードを見直してみる。

…昨日の話以前の汚いコード…。例によってばっさりゼロスクラッチ開始。ていうか1年前に自分が書いたコードも混じってるわけですが。

とりあえず一区切り付いたとこで今日は終了。

本日のリンク元 | 25 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月10日(木) [長年日記]

_ [会社]改修

書き直し完了。1分近くかかってた処理が20秒くらいになりました。

まだまだ無駄が多いなぁ。

本日のリンク元 | 28 | 6 | 1 | 1 |

2005年03月11日(金) [長年日記]

_ バックスラッシュ

立ち読みした某本に「日本のプログラマーの一部は¥をバックスラッシュと呼ぶ」と書いてあったのだけど、そんなヤツ知らんぞ。チャットだかメールだかの相手と自分の文字コードかフォントが違って\が¥に表示されてただけじゃないの?

少なくともキーボードの位置云々は大外れ。それなら"を@と呼ばなきゃね :-)

でも日本人がRの発音できないんじゃなくて、外人がラ行を発音できないんだという意見は激しく共感した。

_ [会社]バージョンタグ

うちの作ったモジュールにバージョンタグ振って他チームにCVSで公開してるんだけど、不具合とか機能追加とか要請あった時に、そのバージョンそのものを修正してた事が判明。久々に某君以外に激怒しましたよ。同じバージョンのファイルの中身が日によって変わってるって、使う人は何を信じたらいいかわからんやん。

何のためにCVS使ってるんだか…。orz

_ [会社]引き抜かれ

来週から某チームのパフォーマンス改善要員として駆り出される模様。イヤーン

本日のリンク元 | 24 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月12日(土) [長年日記]

_ NTP

ふと気づくとThinkPadの時刻が3分くらい遅れてた。「インターネット時刻」を設定してあるはずなのにおかしいなぁ、と手動で同期させてみたが直らない。NTPサーバーを変えてみたけど直らない。こないだアンチウィルスとファイヤーウォールを入れ替えたからかいな、と停止してみるが直らない。

ふと、ずっと昔に使ってた桜時計を起動してみたらあっさり直った。なんじゃこりゃorz

_ 導入

ATOK2005と広辞苑を導入。広辞苑のためにEBWinも入れたけど、こういうのを入れると何か他にも辞書入れたくなってしまう。とりあえず英辞郎*1でも入れてみようかな?

_ おださが

駅前の道通ったとき、何か視界が広くなってるなぁと違和感を感じてたんだけど、モスバーガーが無くなってたんだ。

*1 まだniftyで開発&フリー公開中にダウンロードしてた

本日のリンク元 | 32 | 5 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月13日(日) 晴のち雪 [長年日記]

_ []しつけ教室

前半は若い子組で後半から参加。コイと言ってもきょとんとしてすぐ来ないのは、気迫と愛のどっちが足りないんだろう? 隣の子が動かないのに動いちゃいけないと思ってる節もある。

_ のど

正面の管*1の両脇が痛い。扁桃腺ともリンパ節とも違う感じ。花粉症でこんなとこまで痛くなるんだっけ? 違う病気だったりして…。

_ 鉄子の旅

もう何年もこういう鉄臭い旅ってしてないなぁ…。って共感しちゃいけないんだよねきっと。ガタピシ車とかも。

青春18で帰省はさすがにもう無理かなぁ。またしてみたいけど。

*1 これって食道だっけ気管だっけ?

本日のリンク元 | 39 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月14日(月) [長年日記]

_ [会社]移籍

今日から某チームの助っ人。とりあえず一日かかって自分のPCにテスト環境作った。

チューニングは明日からしよう。

_ 天気予想

天文部時代に多少鍛えたおかげで、私は天気図が読める。ていうか感じれる。専門用語とかよく覚えてないけど、図の"デザイン"というか等圧線の"流れ"で空のおおよその状態が見える。

TVで単に「はれ」とか「あめ」とか言ってても、天気図と比べればカンカン照りなのか寒いのか風が強いのか大雨なのかどんよりしてるだけなのかわかるので便利。

中高生時代に付けた能力で今一番役立ってるんじゃなかろうか。

でも気象予報士試験は…無理。

本日のリンク元 | 28 | 8 | 6 | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2005年03月15日(火) [長年日記]

_ [会社]切替

本番環境の切替作業のため、どうもこの連休は出社臭い。

基盤とかがコケて切替不能になればなくなるんだが…てシステムコケる事祈ってどうする

_ [会社]チューニング

重たいところをチューニング*1

で測定したらそのモジュールのメモリ使用量が半分に減ったらしい。幸先良さげ。

*1 と言うかほぼゼロスクラッチ

本日のリンク元 | 27 | 6 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月16日(水) [長年日記]

_ EBWin

家に転がってた広辞苑と大辞林を入れてみたわけですが、串刺し検索便利。

2つの辞書を一発で引いて見比べられるのでわかりやすい。複数辞書入れても結局どれかしか使わんだろうと思ってたけど、1アクションで全結果が出せるんだったらそりゃ使うわ。

今後買う辞書はEPWINGで統一しとこ。

_ [MINI]某掲示板

変な荒れ方してるな…。

うちのMINIなんて真っ先に叩かれそうだ。:-P

本日のリンク元 | 29 | 6 | 1 |

2005年03月17日(木) [長年日記]

_ []京王百貨店

通勤途中に開店前の京王百貨店前を通ったら、店員さんが「ご好評につき焼酎6本セットの整理券配布は終了しました」という看板を持って立っていた。

何だ? 何か売ってたのか?!

_ RSS

日記にRSS付けてみた。こんなページ購読する人がいるとも思えんけど。

とりあえずここ

_ 某フォーラム

某フォーラムに、中古の一眼レフ*1を最近手に入れたという人がいて、その辺好きな人達が写真や機械式一眼の話題で盛り上がっていた。

たら某人が「カメラって好きな人とても多いですけどどうしてなんすか?私は撮られるのも撮るのも好きじゃないのでようわからんのです」と発言*2。なんか一気に盛り下がった。

この人、以前も自分の興味ない/知らない話題で盛り上がってるときに同じ事発言したんだよね…。わかんないならスルーしときゃいいのに。

どうでもいいけどなんか気に障った。

*1 AE-1無印

*2 「EOS Kissが在庫無かったからNikon U買ったけどきれいに写らない」とも書いてたけどそりゃカメラじゃなくて腕が悪いだけ:-P

本日のリンク元 | 32 | 12 | 5 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月18日(金) 晴時々夕立 [長年日記]

_ [会社]休出

日曜に繰り上がっちゃったよ(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、

_ [会社]パフォーマンス

今まで10分以上かかっていた処理が7秒になった模様。私が実際に修正したとこだけではなくて、他の人が直したとこ*1も含めての話ではあるけど、あまりの変化に「こんなに速くなったら『今まで何やってたんだ』って怒られる…」とか言われてしまったよ。

*1 重たい処理を「こーいう風に変えた方がいい」と言ったりしてるけど

本日のリンク元 | 16 | 6 | 3 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月19日(土) [長年日記]

_ ランタンポール

テーブルに固定できるポールが便利かなぁ、でもそれだけのために専用ポール買うのももったいないよなぁ、と思ってたんだけど、そういやタープ用のポールもランタンハンガーも持ってるんだからこれをテーブルに固定できればいいんじゃないか、と気づいた。

でユニディでクランプとブラケット買ってきて固定金具ちょちょっと作成。

で、今年初キャンプはいつだろう?

_ 新車情報2005

某掲示板での情報通り、今日最終収録だったのね。見に行けば良かったorz

本日のリンク元 | 25 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月20日(日) [長年日記]

_ 地震

博多で震度6弱。とりあえず大きな被害はなかったようだけど、まさか博多でそんな大きいのが起こるとは思ってなかったので驚いた。

_ [会社]休出

登録処理ができないというトラブルが発生したけど、ロードしておくデータを情報基盤が間違えていただけで入れ替えてもらって復活。順調に片付きました。

_ 新型ロマンスカーVSE

休出帰りに乗ってみました。ホームで記念写真撮ってる人がたくさんいて、なんかいつもの通勤電車と雰囲気違うよ。ていうか乗ってるお客さんもみんなレジャー・行楽で新型ロマンスカー乗るのもイベントって感じ。会社帰りのサラリーマンげな俺しかおらんやんorz

シートは前後間隔が延びて、足元が広いね。リクライニングもEXEとかと比べてかなり倒れる。案内表示もデカいカラー液晶で、「多摩川通過」とか写真入りで出てる。なんつーか白いかもめを貧相にした感じ*1

道を歩いてる人も結構振り返って見てるよ。やっぱ新型は目立つのね。

ケースにひかれて思わずロマンスカーVSE弁当も買ってしまいましたとさ。

_ お粥試し

今年の予想は地震に注意だったらしい。去年は台風に注意だったらしい。当たってるね。動画56K|300K

*1 褒め言葉になっとらんやん

本日のリンク元 | 24 | 15 | 6 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月21日(月) [長年日記]

_ []散髪

ぷらむを散髪した。顔の剃り加減がだいぶわかってきた気がする。それなりにプードルらしい顔になってきた。

でも身体がまだらになるのはどうしたもんか…顔と違って肉が柔らかいから、バリカン押しつけると沈み込んで波打つんだよね。といってはさみで刈るのはもっと難しいしなぁ。

_ 地震

知人のブログが続々と更新されてる。とりあえず大きな被害に遭った人はいないようだ。

本日のリンク元 | 28 | 6 | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月22日(火) [長年日記]

_ 地震

某フォーラムで福岡在住者や関係者が「うちは無事でした」とか「皿が割れただけ」とか書き込んでたら、某人が「宮崎の実家はなんともありませんでした」とか書いてた。

「当たり前やろ!」とツッコんで欲しかったんだろうが、全然シャレになってません。

気に障った。

本日のリンク元 | 43 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 |

2005年03月23日(水) [長年日記]

_ 素粒子

「地震で博多の繁華街*1にガラスの雨。東京で起きたら惨事だ。」って天神バカにすな。人いっぱい歩いとったわ。

てかビルの大ガラスって厚くて割れ口が鈍くなるし、面積があって軽いので空気抵抗で落下速度が遅く、意外と通行人に刺さらないんだよね。空襲の爆風に飛ばされたガラスが刺さった人のイメージが強いんだろうが、あれは逆に爆風の追い風に乗って勢いがついてるから。

_ 福岡ビル

会社で「あれ、めちゃめちゃ古いビルですからねぇ」とか話してたらみんなに「知ってるビルなんですか?!」と驚かれたけど、ピンク*2の温度計のあのビルって、福岡市民ならみんな知っとうよねぇ…?

_ ストラップ

お義姉ちゃんから「誕生日おめでとう」と手作りのビーズストラップが届いた。

えーと、誕生日は来月なんですが…でもお気遣いありがとうございます(^^;

*1 そもそも天神は「博多」じゃないんだが

*2 みずほと合併したので今は青

本日のリンク元 | 28 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月24日(木) [長年日記]

_ Lenovo to tweak ThinkPad name

いよいよ「Lenovo ThinkPad」になっちゃうのか…

「Access IBM」ボタンもなくなるのかな。どうでもいいけど。

_ BLACKBLACK

ボトルに入ってるガムの量に比べて、捨て紙の数が明らかに足りないんですけど…。

2〜3個まとめて噛めということなんだろうか?

_ ちはる

若い子達がPC取り囲んで「うわ〜今日ちはる?」「ちはるだちはる」「いやそれはマズいよ」と騒いでいた。

…「長い夜」になりそうなんだとさ。

本日のリンク元 | 18 | 8 | 5 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月25日(金) [長年日記]

_ [会社]修正

どっちかと言えば仕様だったのだけど、あまりに質問・要望が多いので修正。最初は決め打ちでクライアントだけで処理してしまおうと思ったけど、慎さんに訊いたら割と簡単にサーバー処理が作れそうだったのでそっちも作ってもらう。

で環境に応じて画面が動的に変化して詳細情報も表示できるようになって、てっきり決め打ち画面が出ると思ってたリーダーに驚かれ&喜ばれた。

本日のリンク元 | 54 | 6 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月26日(土) [長年日記]

_ ハードオフ

なんとなくハードオフに行ってみた。ケンウッドのDPX-550が8000円。うちのMINIにステレオ付けた頃に売ってた高級機で、当時10万近く*1してとても買えんかったんだよなぁ…。10年で10分の1か。ちょっと欲しいけど微妙な値段だなぁ。

他にはカシオペアが3000円。こっちはお遊びで買ってみても良さげ。

結局佐野元春のCD105円とドラえもん45巻の初版250円、あと藤子不二雄時代のドラえもん2冊(250円×2)購入。

_ 山おく村の怪事件

「何やってんだ!」「少し、しずかにしなさい。」のコマのママは眼鏡をかけてなかったはずなんだが、買ってきたやつのはかけてるなぁ。昭和55年版なんだけど、昔うちにあったのはもっと古い版だったのか?

*1 調べたら定価84000円だった

本日のリンク元 | 33 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |

2005年03月27日(日) [長年日記]

_ ハードオフ

昨日見つけたカシオペアE-750を結構買う気でまたハードオフに行った。

でショーケース前で見てたらすごい勢いで店に入ってきたヲタ風小デブ君がいきなり買って行ってしまった。

迷ってた物人に奪われるとなんか激しく悔しいんですけど…。まぁメールとウェブと辞書くらいにしか使う予定はなかったんだけど。

本日のリンク元 | 19 | 5 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月28日(月) [長年日記]

_ [会社]マージ

ブランチとHEADのマージをおばお姉様にお願いして金曜日に完了したらしいのだけど、今朝動かしてみたら私がブランチでコミットした内容が綺麗さっぱり消えている。HEADで上書きされてしまった模様。やり直しorz

本日のリンク元 | 25 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月29日(火) [長年日記]

_ [会社]送別会

慎さん久保田さん内山さんの送別会。26人が四畳半くらいの部屋に詰め込まれたのでほとんど身動き取れず。

なぜか9時開始。こんな日ぐらい定時で上がろうよ…とおいちゃんと二人ぶちぶち言ってました。

今日も昼間に大ポカやって怒られた某君がドタキャン*1したので(?)いろいろネタになってました。

_ 呑兵衛&下戸

おばお姉様の所も旦那が呑兵衛らしく、それ自体は構わないんだけどだんだん話が通じなくなってしまいにケンカになるのが嫌だそうだ。

いづれも同じ秋の夕暮れ。

_ スーツ

某女性に「最近高瀬さんスーツがぶかぶかだから心配してたんですよ」と言われた。

意外と見てるのね…。

*1 ていうか絡まれるのを恐れて逃げた

本日のリンク元 | 17 | 6 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月30日(水) [長年日記]

_ 名探偵モンク2

半年ぶりに復活ですよ。Mr.オクレに突然できた彼女がいかにも怪しげで、「赤毛組合」的な話かなと思ったら逆パターンか。

ところで向こうの宝くじって本人しか受け取れないとかなの? くじを盗むだけじゃダメなのか。

_ ガラコ

某掲示板のガラコスレ見てたら、激しくガラス磨きしたい欲望に駆られるわけですが。

洗車はともかく(ぉぃガラスの透明度は安全にも関わるからなぁ。

本日のリンク元 | 27 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2005年03月31日(木) [長年日記]

_

東芝病院前の桜がやっと開いた。これからしばらく楽しみ。

_ 鉄子の旅

屋代が出た時点で「もしや?」と思ったけどやっぱり姨捨か。あそこの夜景はホントすごいよね。昼間の景色もいいんだけど、ノータッチですかそうですか。

ところで浜川崎*1、ひょっとして私はあの改札通れるんだろうか…? でもあっちは旧Nだし遊びで行ったのがバレたら面倒か。

*1 「JFEっていう会社」ってorz

本日のリンク元 | 107 | 39 | 39 | 31 | 23 | 14 | 11 | 10 | 8 | 5 |

トップ 最新 追記

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>