2009年01月01日(木) 晴のち雪 [長年日記]
_ 二社参り
ぷらむの散歩がてら近所の神社へ。父も散歩に付いてきて曰く「基山町内には神社があと2つあって、この辺の人はそこへ三社参りしよる」とのことなのでそっちにも足を伸ばす。
途中で近所の人とすれ違い、やっぱり三社参りの途中というのでへぇ~とその人がやってきた方へ登っていく。…が最後の1軒が見つからない(^^;
散歩には充分歩いたのでとりあえず二社参りで済ませ帰宅。後で地図を見たら通った道から脇に入ったすぐにあったらしい。
2009年01月02日(金) 晴 [長年日記]
_ PPP
カミさんの持ってきたPCがネットに繋がらないらしいので見てみる。ダイヤルアップで認証通った後にエラー720ってなんじゃこりゃ?
私のPCでググってみたけど「ダイヤルアップ構成を作り直せ」とか「速度を落とせ」とか対症療法的な中途半端なもんばかり。Microsoftのサポート見るとTCP/IPとPPPのドライバ構成の不整合らしいのだが…。
心当たりと言えば以前このPCで発生したネットワーク接続アイコン消滅事件かなぁ。結局原因わからず終了。
_ 東公園
とかなんとかやってる間に、甥っ子達が凧揚げに近所の広い公園に行ったというのでぷらむの散歩がてら行ってみる。
確かに広いなぁ…どーんと芝生で電線とかも何にも無いので広々としてる。正月だからかもしれないけど人も全然いないのでぷらむとロングリードで駆け回っても安全。都会でこんなスペースあったら犬だらけで危険な状況になるんだろうなぁ。
2009年01月03日(土) 晴 [長年日記]
_ 祐徳さん
カミさんとお義姉さんと祐徳稲荷へ初詣。順調に流れていたのだけどあと5kmというところで大渋滞。佐賀といえども人出舐めてたよ…。ここまで1時間もかからずに来たのにここから3時間ハマることに。
どうにか祐徳さんに到着してお参り。中も結構人がいたけど15分程度並んでたら本殿にたどり着けた。
でせっかくなので奥の院を目指す。母の心臓病が発覚したのが奥の院参りだったのでお礼(?)というか何というかとにかくお参りしたかったので。
で最近ウォーキングには自信付いてたのだけどキツいわこれは…。石段とか整備されてるのは最初の方だけで、後はコンクリで坂を固めただけ。頂上にたどり着いたときには息切れまくり。確かにこれは身体弱い人は無理だ…。眺めは良いけど。
2009年01月04日(日) 晴 [長年日記]
_ 大龍ラーメン
確か近くに大龍なかったっけ?…と検索したらやっぱりあった。ていうか思いっきり店の前通過してきてるw 学生時代から何度も来てるはずなのに。
そんなわけでお昼はラーメン。隣の席の高校生集団が地獄ラーメンに挑戦して泣いてた。ポットの水どぼどぼ入れて薄めて、それでも足りずに水ポットのお代わりw
逆にどんだけ辛いのか食べてみたくなったよ。でもたまにしか大龍行けんから、行ったときぐらいいつものラーメンが食べたいしなぁ…。
2009年01月05日(月) 晴 [長年日記]
_ [MINI]帰路
帰りの爆走開始。…とその前に自分用土産にラーメンとか買いに筑紫野イオンに寄る。
元祖長浜協力マルタイラーメン箱買いw あとどん兵衛の肉うどんとか焼酎とか。
![]() ズビズバ 研磨粒子付スポンジ やわらか研磨タイプ (台紙付) |
とうろうろしてたら「ズビズバ九州くん」発見。ズビズバ君は汚れが良く落ちるので台所や風呂で愛用してるのだけど、九州限定バージョンがあると聞いてからずっと欲しかったんだよね。やっと出会えたw
そんなわけでお土産満載状態で再出発。吉志PA、下松SAと進み小谷SAで給油。
2009年01月06日(火) 晴 [長年日記]
_ [MINI]帰路続き
龍野西SA、草津PA(給油)、赤塚PA、気合いで足柄SA。ちょっと赤塚~足柄は頑張りすぎたかも。
高速走ってる時間は16時間。最短記録達成。
どうでもいいけどサロンパスを足に貼ってたらとても楽だったのだけど、家に着いてから剥がしたら「ベリっ!!」とスネ毛が無くなったorz 効き目も強力だが粘着力も強力だ。
_ 鍋
野菜を大量にもらって帰ったので夜はやはり水炊き。白菜が甘くてしゃきしゃきで(゚д゚)ウマー
2009年01月07日(水) 晴 [長年日記]
_ Google AdSense お支払いに関しまして重要なお知らせ
というSubjectのメールが来てた。何かマズいことやったかな…と思ったら二重支払いのお詫び。どういうこと? と銀行の明細見たらAdSenseが年末に2回振り込まれてる。大した金額じゃないのと給料日と近かったのとで全く気付いてませんでしたw
オレオレ詐欺と同じで、一度振り込んじゃったものを振り込んだ側からキャンセルはできないからどうすんだろ…。対応検討中らしいのでとりあえず連絡を待とう。
_ 移動
PCラックの上に設置している複合機の場所が高くてどうにも使いづらいので居間へ移動。
元々居間にはAirMac Expressが設置してあり、HDDレコーダーとミニコンポが既に接続されている。ただし電話線だけは来ていないので引き直し。空中配線じゃなくてモールとかで綺麗に収めたいなぁと思いつつも配線剥き出しw
2009年01月08日(木) 晴 [長年日記]
2009年01月13日(火) 晴 [長年日記]
_ Google AdSense より、二重払いに関してお詫びと重要なお知らせ
結局、来月の収益と相殺することになった模様。でもこの間に辞めちゃった人とか収益少ない人はどうなるんだろう…
2009年01月14日(水) 晴 [長年日記]
_ K-20
特に興味なかったのだけどうちの大学でもロケしてたらしい。確かに「帝都」っぽい建物がいっぱいあるわw
ついでに懐かしいレシピ見つけたので貼っとく
ジロー風スパゲティ(分量は1人分です) ☆準備する物 フライパン(鉄製) ☆材料 スパゲティ・・・・・120g 油 ・・・・・・・・ 2cc 無着色辛子明太子・・・20g しそこんぶ・・・・・・15g ライトフレーク油漬・・20g 淡口醤油・・・・・・・15cc 料理酒・・・・・・・・5cc グリーンピース・・・・5g 卵・・・・・・・・・・1個 マーガリン・・・・・・10g ☆作り方 1)熱したフライパンに油を入れる。 2)スパゲティを入れ炒める(事前にゆでておく) 3)しそこんぶ、ツナ(ライトフレーク)、明太を入れさらに炒め火が通ったらフライパンの回りに淡口醤油を回し入れ味付けする。 4)とき卵を入れ火を通し最後にマーガリンで風味付けする。 5)グリンピースをトッピングする。 ※ポイント ・鉄フライパンを使用し、素早く火が通るようにする。(よく熱しておく) ・スパゲティは茹でたてはダメ、事前に茹で冷ました物を使用。 (油でほぐしておく) ・とき卵を入れた際加熱に注意(火を入れ過ぎないよう) ・できたてを食べないと味が変わります。
2009年01月16日(金) 晴 [長年日記]
_ 高速道路の有効活用・機能強化に関する計画(案)について
一律1000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ついでにスマートIC大増設もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
まぁまだ(案)なんだけどね。早いとこ確定&実施おながいします
2009年01月18日(日) 晴のち雨 [長年日記]
2009年01月19日(月) 晴 [長年日記]
2009年01月20日(火) 曇 [長年日記]
_ コンビニ
去年潰れた本屋跡地に作ってた建物は、どう見てもコンビニっぽい。某掲示板では開店のちらしが入ってたらしいのだけど、うちには来てない…近いのに。
ただ駐車場が広いので、DQNの溜まり場とかになると嫌だなぁ。
2009年01月21日(水) 曇 [長年日記]
2009年01月26日(月) 晴 [長年日記]
2009年01月28日(水) 晴 [長年日記]
2009年01月29日(木) 曇 [長年日記]
_ FinePix FX-F100fd
年末に製造終了してから値段暴落中。ついに2万切ったか…
![]() FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDS |
「最期のコニカ」KD-510Zの画質に惚れて5年近く愛用しておりますが、暗いところでの描画が苦手なのと、使いこなすにはそれなりの腕が必要なこと*1等、多少の不満も無いではない。
で適当に撮ってもそれなりに綺麗に撮れそうなこれはずっと気になってたのだけど、そろそろ買いだろうか?
*1 でピタッと来たときは本気で美しいんだよなぁ
2009年01月31日(土) 雨のち曇 [長年日記]
_ コンビニ
無事今朝開店した。開店セールのおにぎり買って記念のティッシュもらった。
_ [MINI]車検
車検に出すためショップに預ける。冷却水漏れの件とかファンが回らないとか不調ももろもろ伝える。
「もう年数も結構行ってますしそろそろ全部やっちゃってみては…?」と言われたけど、先立つものが…orz
エンジン降ろしてミッション組み直してボディも補修して…夢は膨らむけど100万コースだ罠
_ [おもちゃ]FinePix F100fd
ショップの帰りにヨドバシに行ったら、既に展示は一掃されてF60fdしか置いてなかった。
![]() FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDS |
がたまたま近くに富士フイルムのジャンパーを着たお姉さんがいたので「F100はもう無くなっちゃったんですか?」と訊いてみるとお姉さんの顔がパッとほころび「いえ、シルバーだけですがございますっ!」と連行された。
Amazonさんで2万切ってたことを試しに言ってみると、ちょっと悩んだ末23500円+ポイント20%(実質18800円)を提示。
というわけで買ってしまいました。5年間ありがとうKD-510Z…
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>