トップ «前の日記(2008年02月11日(月)) 最新 次の日記(2008年02月13日(水))» 編集

2008年02月12日(火) [長年日記]

_ [会社]復帰

一週間も休むとさすがに大量の仕事が待ったなしで待ち構えてた…また熱出そうだ

_ 房室ブロック

というわけで残業してたら母から電話。微妙に口調も暗い。一瞬、また親戚の誰か危なくなった?とか思ったら「お母さん、心臓の手術することになった」ええええええええ

最近息切れが酷く、足もむくむので病院に行ったら脈が40しかなく、即大学病院を紹介され房室ブロックとの診断でペースメーカー適用になったらしい。

驚いていろいろググってみたら割と年寄りには多い症例で手術も簡単だし退院後は運動も出来るくらい普通に生活できるようなのでちょっと安心。

でも心臓か…よく考えたら母ももう65だもんな…年寄り扱いするにはまだ若いけどもういい年だもんな…。




本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ もっち (2010年07月10日(土) 20:10)

ごめんなさい珵
聞いてもいいですか?
ペースメーカーの術後はすぐに退院ができますか?
おばあちゃんは術後一週間は入院と言われました。
それって、もうけたいから?なんて事を思い始めて…。
術後すぐに退院しても、しばらくは通院しなきゃいけないのかな?

教えてください。

_ たかせ (2010年07月12日(月) 11:12)

はじめまして。
その後の日記にも経過は書いていますが、母の場合は2月20日手術~3月2日退院でした。
胸を切開して機械埋め込んで心臓にケーブルを通すわけですから、一週間じゃ早いくらいだと思いますが…。
退院後も定期的な検診が必要ですし、数年ごとに機械の交換手術も必要になります。

(人にもよるとは思いますが)母の場合は見違えるほど元気になったので、個人的にはペースメーカー入れて良かったと思います。

お名前:
管理者用(入力不要):
コメント:
本日のリンク元
検索

トップ «前の日記(2008年02月11日(月)) 最新 次の日記(2008年02月13日(水))» 編集

Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>