2004年10月01日(金) 晴 [長年日記]
_ [会社]改修
結局全く違う方法でパフォーマンスを上げる事にする。データの持ち方を変えて、余計な処理が入らないようにする。
で夕方にはどうにかできあがったのでテストしてもらうと、「ボディ画面の中身が表示されないんですけど…」調べてみたけどデータはちゃんと送られているっぽい。でボディ画面の方を追ってみたら、何とデータの送られてくる順番に依存した作りになっている事が判明。そもそもデータの順番なんて保証されてないし、実際今回の改修で順番は変わっちゃったわけだし。
ボディ画面の方を直すしかないわけだけど、各品種もこれを真似して作ってるくさいので影響度が…しかしこんなアホな作りを見逃すわけにもいかんので、…参った。
_ [会社]飲み会
吉角さん有本さん田上さん遠田さん花井さん森川さんと飲み。本来は9月末で抜ける人の送別会だったのだけど、本人が新地で初日という事で来れなくなったので単なる飲み会に。遠田さんお久しぶりです。
やっぱり田上さんはいじめられキャラ。本日唯一の女性にまでダメ出しされてちゃいかんでしょ。
解散の後、遠田さんと二人でもう一飲み。お互いちょっと個人的な話がしたかったので。
2004年10月02日(土) 晴 [長年日記]
_ セットアップ
デスクトップに自分が必要なアプリを導入。まずはMeadow。Namazuはどうしようかな…Active Perlが必要だし、そんなにこっちの環境で全文検索はやんないかな?
あとはMappleと乗換案内…って乗換案内のサポート期間終わっとうやん。時刻表のアップデートできないよ。JRと田園都市線の改変対応版出たら買おうかな?
んでMySync。こっちのマシンでもオムロンのケーブルで接続できた。
最後は筆まめ。フルインストールしたらスゴい勢いでサンプル画像とフォントが導入されちゃったよ。名刺とかビデオラベルとかCDの表書きとかも印刷できるのね。今まではカミさんが何かのおまけのフリーソフト使ってたけど、もういらんのかしら。
2004年10月03日(日) 雨 [長年日記]
_ 買い物
カミさんが足袋と電気スタンド、あと安ければフットマッサージャーを買うというので町田に出かける。ってターミナルパーキングは満車で大行列。まぁ今日は市営に入れようと思ってたから良いんだけど…って市営の前通ったら警備のおじさんが思いっきりバツ印出してるよ。こっちも満車。で「買うかどうかわからんのにヨドバシはなぁ…」とか言いながらヨドバシに向かったらもっと大行列。行幸道路の手前まで渋滞続いてるよ。
というわけであきらめて座間のノジマに行く。一番高いマッサージ機に座ってみる。おゎ〜っスゴい気持ちいい…うちの10年前の初期型アーバン*1とは大違い。ポケットに携帯入れてたら、圧力で壊されるかと思った。でもこれプラズマテレビ買えるお値段なんですけど…
で目的の電気スタンドは今一品揃えが悪くて買わず。
_ アスパラ
ノジマをうろついてたらなお!から電話。実家からアスパラが大量に送られてきたので取りに来い、と言う。でそのまま直行。「出荷できんやつやけんそんなに良くないけど」と謙遜されつつ、立派なアスパラをいっぱいもらう。
今のXSはNTPクライアント機能付いたのね。電源入れっぱなしでも時刻狂わないって良いなぁ。でもリモコンはさらに使いにくくなってたようだが。
夢庵で夕飯食べて帰る。
*1 すでにナショナルのサイトにも載ってないよ
2004年10月04日(月) 雨 [長年日記]
_ [会社]いちにのさんすう
問題: 全体で20秒かかる処理の内、18秒かかるところを1割早くするのと、2秒かかるところを3倍早くするのと、どちらが早くなるでしょう?
正解: 各品種は共通を呼んでるだけだ。とにかく共通部品を3倍早くしろ。
共通呼んでないとこが15秒食ってるんですけど…
_ [会社]ボディ画面
やはりボディ画面のデータ取得ロジックを修正。真似してる品種に影響が出る事も上に了解してもらった。
けど何か私がデータ構造いじったからみたいに思われたのが不本意だが…「バカのやった事です」とは言えんし。
_ [会社]GIF
変な画面をこないだ作り替えてから、起動が遅くなったと某君から言われる。最初は自分がいじったところが遅くなったと思っていたらしく、青くなって彼なりに調べた結果、私が作ったところのモジュールが同じGIFファイルを何度もダウンロードに行ってるのだそうだ。
で今日の4時までにパフォーマンスを上げろと彼に命じられたわけですが…ボディ画面の修正とどっち優先よ?
リーダーからはボディ優先でいいと言われたけれど、何かシャクなので先に直しました。ファイルからイメージを読むのをやめて、クラス内に直にPixmapを持っとくように修正。5分かかってた起動が15秒に短縮されました。
つか何でGIFがキャッシュされないんだ…?
*1 ちなみにタイトルは中島みゆきの「時刻表」の一節
2004年10月05日(火) 雨 [長年日記]
_ [会社][食べ物]冷やし麺おわりました
10月になったら、オフィスビルのレストランからざるそば以外の冷やし蕎麦類が消えてしまった。東京の麺類は汁がダメダメなので温いのを食べる事はまず無いのだが、さて今後のお昼をどうしよう? 毎日ざるそばなのか…
どうでもいいけどこっちの人って「東京は飯がマズい」って言っても何も言わないね。てか同意する人までいる。博多の人間に「博多は飯がマズい」なんて言おうもんなら激怒されるが…実際に美味いか不味いかというよりプライドの問題*1のような気がするが。
_ [会社]口八丁
パフォーマンスの改善結果について、エラい人にご報告。概ね好感を抱いてくれた模様。
で各品種の画面修正が必要になるだろう事については、具体的にどういう修正が必要なのかと聞かれたので、項目IDをキーとして実データを取得しないと正しく取得できなくなった旨言い、「以前の作りは機械的に頭からデータを取っていましたが、万一データに不具合があった時に正しく動作しない危険性があるので、今回の改善を実装するしないに関わらずIDとデータの整合性チェックは入れておいた方が安全です」と追加した。エラい人はその意見はもっともだと、各品種に修正させる事を了承してくれた。
てか「ボディ作った人間がバカです」の一言で終わるんだけどね。私もご提案の場数を踏んだんだろうか?
*1 と博多の人間に言うとまず間違いなく「プライドとかじゃなか。東京の飯がマズかとは事実!!」と言われるのがオチですが:-)
2004年10月06日(水) 晴 [長年日記]
_ [会社]ランタイム
Curlアプリケーションを動かす為には当然ランタイムプラグイン(RTE)を導入する必要があるわけだけど、社内のサーバーに「これ使ってね」と某君が導入パッケージを置いておいたわけですよ。
…が、我々が開発・テストに使ってるランタイムとバージョンが違う事が判明。某君に訊いたら「たまたまパッケージが手元になかったから、まぁいいだろうと思って最新版を置いといたんです」
この大馬鹿者ー!!!!
道理で違うバージョン入れて「動かない」って言ってくる人がいるわけだ…_| ̄|○
_ [会社]新画面
先月書き直した画面含んだバージョンが実機に公開されたので、リーダーが変化に気づいた*1。
変えた内容は言ってなかったので、今日初めて触って「あれ?! この画面何かむちゃくちゃ速くなってない?!」「お姉さんと某君が作ってくれた前の画面は全部捨てて作り直しちゃいました」「そうなん? いや、えぇわこれ…むっちゃ軽い」
わーい褒められた
*1 リーダーは開発環境を持ってないので公開されるまで触れない
2004年10月07日(木) 晴 [長年日記]
_ 浴衣
カミさんが浴衣を縫ってくれたのだけど、袖を通したのは月曜の朝で、出勤まで時間も無いわ寝ぼけてるわで感想も何もないまま。夜ゆっくり…と思ってたら仕事の方が忙しくて帰宅後は果ててるし。でその後一度も着ないまま木曜日ですよ。
週末かなぁ…でも10日は遠足だし11日はカミさんがいないし。冬が来ちゃうよ〜
2004年10月08日(金) 雨 [長年日記]
_ [会社]リファクタリング
Curlのバージョンを上げると動かない問題を追う。でバージョン云々以前に、コードがあまりに汚いので書き直し。て自分が書いたんだけどね。Curlの文法よくわからない内に突貫工事で書いちゃったからなぁ…ループは全部{for i = 0 to array.size - 1 do {}}だし。Curl使いなら普通{for m key i in array do {}}でしょ。せめて{for i = 0 below array.size do {}}。
ちょっと軽くなったかな? しかし芋づる式に変なところが出てくる…特に某君がいじったところはどうしよう?? 何がやりたいのかコードから全く読めない…。
2004年10月09日(土) 嵐 [長年日記]
_ 台風22号
起きた時には雨も小降りで風も強くなかったので、今の内に夕飯の買い出し…と車で大野のオダキューOXを目指したら、地下駐車場閉鎖されてるよ。たぶん雨水が流れ込むんだろうなぁ…というわけで中央林間東急へ移動。何か改装前の閉店セールやってて、いろんな物が投げ売られてる。でいろいろ見てたら結構時間食ってしまい、買い出し終わって帰ろうとしたらすごい暴風雨。
後でニュース見たらその時刻って思いっきり台風通過中やん…死なんで良かった。
2004年10月10日(日) 曇時々雨 [長年日記]
_ [犬]遠足
しつけ教室の遠足で油壷へ。台風一過となって欲しかったけど、まだしとしと雨降ってるよ。
まずは普通にお教室。昼食後はゲーム。まずはパン食い競争。吊されたあんパンを飼い主が口で取って、犬にくわえさせてゴールまで走るわけだけど、持来ができるコか食い意地の張ったコ*1しかできないわけで、やっぱりぷらむはあんパンを無視。時間切れとなりました。
続いて犬取りゲーム。犬達を環に並べて座らせて、その周りを飼い主達+1名が走り、歌が終わったところで適当な犬のサイドに付く…というもの。で犬が動いたらその飼い主と犬は失格。で始めたところ、私はいきなり犬のサイドに付けないあぶれ者になってしまいました。ぷらむはじっと待ってるのに…。「ぷらむはできてるのにパパ何やってんの?!」と先生にもバカにされるしみんなにも笑われるし…でパパ失格・ぷらむはそのまま参加でゲーム続行。
知ってる人とはいえいきなり他人がサイドに付いたり、飼い主が他犬のサイドに付いたりするとやはり驚くらしく立ち上がってしまって続々と他のコが失格になる中でぷらむは平然と伏せ続け、パパ不在のままゲームに参加し続けたのでした。
で残りがエヴァとぷらむだけになったところで先生が「この二人はもう絶対動かないからここでおしまい。優勝」パパ不在で優勝しちゃいましたよ。しかも先生に「もう絶対動かない」とエヴァと同格に扱われちゃいましたよ。すげー。ていうか何やってんだ俺_| ̄|○
_ 帰路
横横を帰ってたら途中の電光掲示板に「横浜町田ICまで4時間以上」と出てた。2時間以上で打ち止めじゃないのかよこの掲示板?! そんな表示初めて見た。で日野で降りて環状2号へ。微妙に混んでるなぁ…でも流れないほどでもないし。と桜ヶ丘から保土ヶ谷バイパスに入ると合流路からふんづまってる! しまった、と思ったけどもう戻れないし。なんとか根性で上川井までたどり着き、八王子街道に逃げるかどうするか迷ったけど、こういう時は八王子街道の方がひどいことになってる事が多いので我慢。でも全然動かないので卸センターからやっぱり八王子街道へ。やっぱりこっちも混んでた…246越えたのに全然減らない。さらに裏道へ逃げてようやく渋滞脱出。って家はもう目と鼻の先やん…
結局3時間近くかかりましたよ。「4時間以上」よりは早かったから良しとするか…
_ [犬]ごしまれいこの犬の石鹸
先生が開発時から参加して、「ホントに良いのができた」と自負されてた商品をいただきました。早速自分の身体で試してみたら、ホント良く落ちるわ。この私の顔の脂が全部取れてさらさらになってしまいました。腕もすべすべですよ。人間用にも良いかも。
その後もちろんぷらむも洗ってみたわけですが、今日海で付けた砂や塩もすっかり落ちてふわふわのさらさらになりました。
*1 この場合、ゴールまで運ばずに食っちまいますが
2004年10月11日(月) 曇時々雨 [長年日記]
_ お留守番
カミさんが出かけたのでぷらむと二人でお留守番。昼過ぎて起きて、溜まった新聞をぼーっと読んでたらあぐらかいた脚の間にぷらむが入り込んできて、私の足にあご載っけて丸くなって寝ていた。めちゃめちゃかわいい。
でも足しびれたんですけど…あのぉ、トイレ行きたいんですけど…
_ ホークス
いい試合だった。いい試合だった。いい試合だった。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
2004年10月12日(火) 雨 [長年日記]
_ [会社]釜飯
昔横川で買った釜飯アイスのお釜が発見されたので、会社で小物入れにしようと思って持ってきた。ちょっとはウケるかな? と期待してたら、連休中に謎の飾り物を作ってきたおじちゃんがいたので全く目立たなかった。
でこのぶら下がってる猫は元々田上さんの机の上に置いてあった物なのだけど、ぶら下げたらずっと対面のお姉さんの方向いてるよ…お姉さんが「なんか気になる」と反対向けてもくり〜〜んと戻ってくる。田上さんの念がこもってるらしい
_ [会社]改修
だいぶ形になったかな…? ただ今回、ElasticをCurl任せにしてるのでウィンドウを最大化するとTableの列幅が異常にデカくなって不細工。でも無理に固定幅にしとくと想定外の時に画面ぶっ壊れるんだよなぁ…{make-elastic}と{add-stretch}とheight=Distanceを混在させた時の関係をすっきりさせて欲しいのだが > Curl
まぁブラウザで見る物に固定幅も何もないとは思うんだが、Distance指定してるのに伸び縮みするってどういう事?
不細工なのはともかく表示内容に間違いはないのでこれでユーザーさんには納得してもらうとリーダーは言ったけど、「高瀬さんが何か思いついたら修正して」
そこを無理矢理なんとかしようとして、以前のコードは破綻してたわけなんですが…。
2004年10月13日(水) 雨 [長年日記]
2004年10月14日(木) 曇 [長年日記]
_ 傘
昨夜帰りにセブンイレブン寄った時に傘を忘れてきた事に気づく。
で会社の行きがけに寄ってみたけど、傘立てなおされてるよ。バイトのお姉ちゃんに訊いたら「緑の傘げな無い」
…ここに忘れたのは間違いないのに…あ〜ぁ
_ 部分日食
だったのだけど、この天気じゃ何にも見えん。
2004年10月15日(金) 晴 [長年日記]
_ 儲ウゼーー
数ヶ月前から、TVが壊れたけど業者を呼ぶと再現しないので修理に出せないと言ってた人が某フォーラムにいたのだけど、完全に壊れたらしい。そしたら「何買うんですか〜?」と嬉々としてずら〜っとTVのURLリンクをレスした人がいた。
まぁ見事にソニーばっか。あんたがソニー好きなのはわかるが、この騒動の発端になったのはソニーのTVなんだってば。買わんと思うよ。
_ [会社]改修
やっと完成。結構速くなったような気がする。それよりも安定感が増したのが大きいな。
でテストしてもらってたら何やら不具合が発見された。調べてみたら、今回触ってないとこ。ていうか何じゃこの汚いコードは…あちこちのフラグ見ては条件分岐の山。でこういうコードを平気で書くのは…と訊いたらやっぱり某君作でした。
ばっさり消してゼロスクラッチの刑。
*1 オフィスの窓は方向が違う
2004年10月16日(土) 晴 [長年日記]
2004年10月17日(日) 晴 [長年日記]
_ [犬]公園
とても気持ちよく晴れたので、どっか公園でも行こうか…と相模原公園を目指したら、駐車場が激しく渋滞。とてもじゃないが入れそうもなかったので淵野辺公園へ。ここもちょい込みっぽかったけど、誘導のジイさんが(奥に行け)と手振りするので奥に行ったら、満車。ぐるっと回って戻って来てカミさんが「空いてないですよ」とジイさんに言ったら、「だから向こう行けって言ったろうが!!」と怒鳴られる。でジイさんの指す方見たら、「許可車以外進入禁止」の看板…の横のポールが外してある。こっから入れって事かい?! 進入禁止だと思うわ普通!! 他の車もみんな迷っとうやん!! 何で逆ギレされないかんとや?!
…それはさておき、公園でぷらむと三人で楽しく遊びましたとさ。
_ 写真
月一恒例、Windows Update。ついでに、ハードディスクに余裕できた事だし、昔撮ってCDに待避してた写真データも書き戻す。意外と枚数あったけど、容量的にはまだ大したことないね。みんな若いな… んで2001年以降はぷらむばっかしやな(^^;
あと、やっぱしF3 + PhotoCD最強。8年以上前のデータなのに、今のデジカメと比べても見劣りしない…っつーか勝ってる。褪せる前に昔の銀塩スキャンしといた方が良いかも。フィルムスキャナー欲しいな…
2004年10月18日(月) 晴 [長年日記]
_ [会社]不具合
金曜にコミットしたところにバグがある、と言われた。仕様通りの動きになってないんだそうな。で調べてみたけど、どう見ても仕様通り書いてあるしそのように動くはず。
で、データの中身を調べたら、…仕様と違うの来てるよ_| ̄|○
で誰がデータ取得ロジック書いたかというと(以下略
_ どうでもいいけど
「『バグがある』と言うと勝手に湧いて出たように聞こえ、無責任な物の作り方をしているとお客様に思われる。『不具合が見つかった』と言いなさい」と昔教わって以来、自分たちの作った物の問題をバグと呼ばないように気をつけているのだけど、みんなバグバグ言ってるなぁ。何か気になる。
2004年10月19日(火) 雨 [長年日記]
2004年10月20日(水) 嵐 [長年日記]
_ [会社]論理演算
簡単な算数の問題です。ある真偽値とtrueのANDを取ったら答は何でしょう?
…だから{set enabled? = enabled? and true}なんて代入、全く無意味だっつーの!!
ちょっとでもパフォーマンス稼ぎたい時にこんな文見つけた日にゃぁ…orz
_ 台風23号
4時前頃になって偉い人が「業務に支障のない人は帰宅して結構です」とおっしゃったので帰る。支障?んなもん関係あるかい。
でもみんなまだもりもり働いていて帰る気配がない。とっとと帰り支度始めたのは私と、博多から単身赴任で来てるおじちゃんだけ。東京もんは台風の怖さを知らんけんいかんね。
2004年10月21日(木) 雨のち晴 [長年日記]
_ [会社]チューニング
某部品の処理が異常に重く、全体の起動時間にも影響を与えているので調査。
…なんじゃこの独りよがりなコードは…ブラックボックス化したいのはわかるが、in/outのインターフェイスが全然足りないので他の部品との協調性が全然無い。他の画面で既に取得済みのデータまで自前で取得に行ってるし。それでもちゃんと動けば良いのだが、激しく不安定ときてる。
途中でコードを追う気が失せたので全削除。でも月曜本リリースなので明日中に作んなきゃ*1
*1 テストは?!というツッコミは無しね;-)
2004年10月22日(金) 晴 [長年日記]
_ 些細な事だけど気になる事
駅のホームの、電車のドアが来る所に▲ ▲みたいに印が描いてあるのだけど、左の▲印の前に並んでいるとなぜかさらに左に並ぶ人がいる。なんで右の▲印に並ばないんだ? モンクじゃないけど妙に気になる。
2004年10月23日(土) 晴 [長年日記]
_ 買い物
町田へお買い物。ハンズとヨドバシをふらふらと。私がヨドバシ行ってる間、カミさんは某和服屋さんへ。
欲しい物はいろいろあるんだけど、先立つ物が無いので価格調査…というかウィンドウショッピングである。ボーナス出ても無理なんだろうなぁ。
_ 地震
ハンズにいる時に3回揺れた。どれも震度3くらいだったけど、やけに揺れてる時間が長かったのと余震があったので(遠くでデカいのがあったかな?)と思ってたら、ヨドバシ行ったらTVのニュースで「新潟で震度6強三回」と言ってて驚いた。
2004年10月24日(日) 晴 [長年日記]
_ 買い物
PCデポが改装セールやってるので行ってみる。駐車場並んでるんですが…
でもよく見るとPCデポ目的じゃなくて一階のスーパーに行くおばちゃん達ばっかし。スーパーも先日改装されてて、品揃えが随分良くなってるらしい。
例によってPCは見るだけ。で一階のスーパーも見てみる。おぉ確かに品揃え良いねぇ。カエルとか雀の肉まで売ってるよ。
鯨ベーコンとホタテ丼とカニ丼買いました。
2004年10月25日(月) 晴 [長年日記]
_ [会社]公開準備
金曜に私が修正して、激しく遅くなったと言われる。あっちの画面こっちの画面と、同じデータを何度もサーバーに取りに行ってたのを一括取得するように変えたので、確かに最初のロードが若干重くなったけど、全体では速くなってるはずだぞ?
んで調べてみたら、データ激しくデカいやん_| ̄|○ 金曜まではサーバーに入ってたのはテストデータだったけど、この週末に巨大な本番データに入れ替わってた。つか入れ替えたの自分やろ > 某君
何を調べたら私のせいになるねん…
*1 ウィンドウサイズをあまり大きくしないので「○○です。こんにちは」くらいしか見えないし
2004年10月26日(火) 雨 [長年日記]
_ 地震情報
最近はblogやWikiにまとめるんだなぁ。阪神大震災の時はNetNewsやMailで流れた情報を纏めてfj.earthquakeに流すお手伝いとかしてたっけ。当時は携帯電話も普及してなかったので、アマチュア無線 + ThinkPad 220 + UUCP で現地から投稿してる人とかいたなぁ…
って懐かしむとかそういう話題ではないのだが、この数年で通信環境って大きく変わったんだなぁと思う。
2004年10月29日(金) 晴 [長年日記]
_ [会社]改修
「できることか(略」の詳細を聞いた*1リーダーは「そんなんできんやろ」の一言。どうやら戦う模様。頑張れ
他のできそうな改修に着手。って一日でできちゃったんですが…。昨日言われて今日できたじゃ安く見られるのでしばらく黙っとこう。
2004年10月31日(日) 曇 [長年日記]
_ 配線
DVDレコーダーからビデオテープにダビングできるように配線。ビデオ→DVDは配線済みだったけど、今さら逆の要望があるとは思ってなかったのよね。
配線はあっという間に完了。でラックの裏側開けたついでに、現在チェーン接続してるアンテナ線もちゃんと分配しようと思いつく。学生時代に使ってた分配器があるし。
んでケーブル差し込んだら分配器の爪もげた…orz
10年以上前の分配器のプラスチックは既に腐ってた模様。
で新品買いにノジマに行く。4分配器*1売ってないよ…。でコジマへ移動。売ってた。
ちばテレビが映るようになったよ。元々ちゃんと映ってた他のチャンネルはほとんど変わってないけど。
_ フォント
OperaのフォントをIPAフォントにしてみた。英数と日本語でClearType混在してるのが気持ち悪かったからなんだけど。こんな感じに見えてます
*1 TV、DVDレコーダー、ビデオデッキ、コンポ
Takase Junya <mini@airnet.ne.jp>
Before...
_ たかせ [怨念って…本人見てたらどうすんの(^^; 今朝も「この猫はお姉さんが好きなのか田上さんが嫌いなのか?」「両方でしょう..]
_ カミさん [「両方…」って、全然フォローになってない気が… #本人見てたら過去の他の記述のところですでに凹んでると思われ(^^..]
_ たかせ [悪口の時は実名書かないように一応心がけてるんだよ〜 # ま、関係者が見たらバレバレなんだが(^^; ]